おはようございます。

 

バナナですバナナ

 

 

今日はまだ、

体の中に水や老廃物が残っていて

重ーーーい感じのする生理前半です。。ネガティブ

 

なんとか人間のカタチを保っています。

 

 

 

 

さて、

 

クマちゃんと一緒にやっている無形クマですが

続々と近況報告をいただいておりますびっくりマーク

ありがとうございますニコニコ

 

明日、

それを受けてのメルマガを

配信しようと思うのですが、

(今回はバナナ回です)

我にかえると、

 

「え?私メルマガなんて書いてるの?」

 

と思ったりします。

今までメルマガを配信するなんてこと

したことなかったのに凝視

もう何回か書いて送っているのです。

(自分でびっくり煽り

 

みなさん、

メルマガって書いたことありますかはてなマーク


けっこう奥深い世界ですよね。。。

 

 

私はメルマガ初心者ですが、

「価値を届ける」ことに関しては

プロだと思っています。

 

 

今回、僭越ながら

私がメルマガを書くにあたって

大事にしていることを

少しご紹介できたらと思います。

 

 

 何を伝えたいかをはっきりさせる
 

 

当たり前のことですが、

「今回はこんなことを伝えたい!」ニコニコ

というのははっきりさせます。

 

 

脱線してしまうこともありますし、

それが面白い方向に行くこともありますが、

 

「あれ?結局何が言いたかったの?」

 

となってしまうこともありますよね。。。

(自分の文書に迷子になってしまうやつです)

 

 

そうなるのはとても勿体無いので

最後までブレずに

「伝えたいこと」

を書き切れるように心がけています。

書いた後ちゃんとチェックもします。

 

 

でも、考えすぎて手が止まってしまうときは

とりあえず書いたりもします。

書かない。

が一番もったいないので。

 

 

とりあえず書く。

そして書いたものへの評価をする。

それを次回に活かして、また書く。

 

 

文章(やデザイン)は身体能力です。

スポーツと一緒です。

何度も繰り返して身体に叩き込むことで

上手くなっていくと思っていますバナナ

 

 

 どんな風に語りかけたいか決める

 

メルマガは手紙ラブレターだと思っていますが

どんな風に話しかけるのかは

内容によって変えています。

 

 

遠くから、みんなに呼びかけるように話すのか

 

向かい合って目を見て、熱く話しかけるのか

 

耳元でこっそりとささやくのか

 

 

みんなの気持ちを奮起させたいとき、

耳元で囁かないですよね。

甘い愛の言葉を遠くから叫んでも

伝わらないですよね。

 

そんな風に語りかけ方を変えています。

 

語りかける人の人物像を想像して、

その人にどう話しかけようか、

どうしたら伝わるのか。

もしかしたら意外な語り口の方が

伝わることもあるかもしれません。

 

そこに面白さがありますし

個性も出るだろうなぁと思っていますニコニコ

 

 

 他の人にならない

 

どっかで聞いたことありますね。。。

 

そう、クマちゃんが教えてくれた

「無形ビジネスで脱落しないための3つのこと」

のひとつです。

動画では継続するための秘訣でしたが、

ここでは生きた文章を書くために

必要になってきます。

 

大事なことは

「ちゃんと自分でいる」

ということだと思います。

 

生きてる声、

命の吹き込まれた言葉でないと

相手には伝わりません。

 

カッコつけてそれっぽくしても、

恐縮して変にへりくだっても、

大きく見せようと横柄になっても、

自分でないと伝わらないのです。

 

今まで生きてきた自分の体験、感じたことが

全て文字にのって文章をつくります。

 

自分が思っている以上に

文章には自分が出てきてしまうのです。真顔こわ

 

嘘はつけません。

だから、素直に自分を出していくことが

大事だなあと思います。



いい人でいようとしないことも

大事かもしれません。


人に言うのは恥ずかしいなということに

興味をそそられたりするかもしれません。


それがあなた自身だったら。

 

 

 番外編縁をくれた方への敬意を忘れない

 

当たり前のことですが、

今、私にメルマガ発信の「場」があるのは

クマちゃんが今まで作ってきた

人との信頼や絆があるからです。

 

それはクマちゃんの資産です。

 

彼女が大事にしているものは

それ以上に大事にして敬意を払いたいし、

せっかくもらえた「場」では

全力のパフォーマンスをしたいです。

締切を守るなどは当たり前だし、

不安に感じることがないよう進めようと思っています。

 

今回はクマちゃんでしたが、

ビジネスとは

誰かの恩恵を受けて進めていける

ものだと思っています。

 

そこへの敬意を忘れないことは

書く書かないの前に、

一番大事なことだなと思っています。

 

 


と、私の思いを書かせていただきましたバナナ


他にもこんな考え方もあるよびっくりマークとか

私はこうやっているよびっくりマーク

などありましたら、ぜひ教えてくださいニコニコ

 

先輩方や、志を一緒にする人の声も

ぜひ知りたいです。

 

 

以上、つらつら書いたことを

自分でも念頭に置いて 笑

これからメルマガを書こうと思います。

無形クマの受講者の皆さま、

ぜひメルマガの採点もしてください爆笑

もっとこうしたら伝わるや、

こんな言い方が好きだとか、

いただけると喜びます。ニコニコ

 

 

 

夏休み11日目。

文章を書くことがビジネスになる。

ということに

まだ戸惑いを隠せない43歳。


たまに画面にうつった自分が

思ったよりおばちゃんでビビるときある

 

 


バナナ