こんにちは♪

卵乳小麦不使用☆米粉のクレープを作りました。




生地のレシピは白崎茶会。

豆乳ホイップにいちごのシンプルなクレープです。







娘が生地を作って、焼くのは交代でやりました。


結構時間もかかるし、おやつに食べようと思ったけど間に合わず…


夕食後に食べました。



クレープは、娘のリクエストです。


お友達がブリュレ入りのクレープをクレープ屋さんで食べて、めちゃめちゃおいしかった✨って自慢してきたらしいです。



「ママ!作れるでしょ?」


って言われたけど…

ブリュレ入りのクレープなんて、食べたことないです。カスタードプリン入りみたいな感じでしょうか👀


クレープは焼くのも苦手だし、最近プッチンプリンの豆乳のは全然スーパーで売ってないし💦💦



それでも、いちごと生クリームのでいいからって言われたので、なんとかできました🙌


おいしかったです♡




娘「はぁーおいしかった♡ごはんの後だし、今ね、わたし腹12分目くらい。。」


ママ「それって、大丈夫😱?」


娘は2枚食べましたからね(チョコバナナのも)。


そして娘のお腹は、14分目まであるらしいです。


14分目までいくと、さすがに気持ち悪いみたい。

以前に食べ過ぎたときは、寝る直前までウップ…ってなってました😰


12分目は、動きたくないくらい、らしい💦


娘「あ!今ね、別腹が出現したから、11.5分目になったから、もう大丈夫👌」


ですって。


小さい頃から食いしん坊だったので、娘は食べ過ぎて吐くことがちょくちょくありました。(赤ちゃんの頃〜年長くらいまで)抱っこした拍子にリバースとか、ほんと大変でした😢



お腹はいっぱいなのに、食べたいから食べるっていうので、おかわりとかをするときはハラハラします💦



でもね、なんでもママは作れると思わないでほしい。

図書館でパフェの本を借りてきて、「今度はこれ食べたーい。作ってー」

って言ってますけど。。


ママも誰かに作ってほしいです😑




+++++++


おすすめ絵本☆

香川元太郎さんが亡くなられたので、もう新しいのができないと思うと、寂しいです😔


小学生新聞の連載、毎週娘と楽しみにしてました。