亀岡・南丹サイクリング№3 | bamboohouse-masterのブログ

bamboohouse-masterのブログ

マスターの気まぐれ写真日記

昼ごはん

 

食べたら

桂川に沿って

 

南下します

 

 

桂川は

 

嵐山渡月橋

 

辺りは

 

朝鮮から渡来した

 

秦氏が

 

防災や灌漑のために

 

大きな堰(せき)を

 

作ったことから

 

大堰川(おおいがわ)と呼ばます

そこから下流は

 

木津川 宇治川と合流して

 

淀川になるまで

 

桂川と呼ばれます

亀岡から嵐山の間は

 

川下りで有名な

 

保津川と呼ばれ

 

その上流は

 

また桂川です

 

川の名前は難しい

亀岡市まで

 

戻ってきました

「亀山城跡」

織田信長から

 

命を受けた

 

明智光秀が

 

丹波進攻の

 

拠点とするために

 

築城

保津川を

 

北に望む荒塚山に

 

築かれた

 

平山城です

本能寺の変の時も

 

この城から出陣したと

 

言われています

 

大正時代

 

大本教の教祖が

 

荒れゆく亀山城を


買い取りました

信徒を動員して

 

残った石を

 

土中から掘り起こし

 

元の石垣を

 

復元したのだそう

 

 

 

現在は

 

大本教の本部が

 

おかれているようです

丹波エリアを

 

サイクリングしました