飯盛山登山№2(飯盛城跡) | bamboohouse-masterのブログ

bamboohouse-masterのブログ

マスターの気まぐれ写真日記

「七曲り」登山道を

 

登ります

戦国時代

 

最も古い

 

石垣が

 

現れます

 

 

「権現の滝」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「楠公寺」

南北朝動乱期

 

南朝の忠臣

 

楠正行が

 

四条畷の戦いに敗れ

 

その菩提を

 

弔うために

 

建立されたそうです

正行(まさつら)は

 

楠正成(まさしげ)の

 

息子

飯盛山山頂に

 

着きました

今日は

 

黄砂の影響で

 

霞んでいますが

大阪湾が

 

見えます

 

「飯盛山城跡」

西日本有数の

 

山城

 

曲輪や堀切 土橋が

 

良好な状態で

 

残っています

飯盛城は

 

もっとも初期に

 

石垣を使い始めた城で

 

織田信長が築いた

 

安土城に先駆ける

 

貴重なものです

三好長慶が

 

築城

 

この城を拠点に

 

五畿内(大和、山城、河内、摂津、和泉)

 

四国一帯を統治

 

室町幕府の政治を

 

動かしました

 

織田信長に先駆ける

 

天下人として

 

評価されています

山頂にある銅像

 

てっきり

 

三好長慶の像かと

 

思ったら

楠正行の像でした