私の今年のマイブームである、

今まで詣でた神社のお礼参り

いつかは良く行ったこの神社へ行かねば

思っていたのですが

平日の休日、たまたま寄ったのですよ‼︎

たまたまですよ‼︎

外人観光客でベタ混み‼︎‼︎

やはりあの名物のこの獅子なのか⁉︎


この神社は江戸時代のこの難波の地で、農業振興した幕臣の方を祭ってます。 そのせいでしょうか?

難波葱って何❓❓


そしてこの人混み、フォリナーの観光の方々は

どうこの神社を心におもったのでしょうか❓



ある方に、私のお祝いとして天王寺で待ち合わせしました。

関西で一番高いビル、アベノハルカスの最上階展望台へ連れて行ってくれました。



その前に天王寺で一献


淡麗ながら美味しかったです。

最上階から右手は天王寺公園「テンシバ」


四天王寺の伽藍が見えました。 なんども再建してますが、伽藍の位置は同じのまま再建されているといいます。

通天閣を上から見ると


ハルカス天王寺駅東への展望

生駒山金剛山を背景に



そして大阪のビル群


ありがとうございました。

今まで詣でた神社仏閣へお礼参りを最近していますが、熊野三山へは遠すぎて、和歌山県田辺市の闘鶏神社へもうでました。



ご祭神は熊野三山です。




勝運の神様


弁慶ゆかりの神社だそうです。

平家か源氏か闘鶏で占ったとか


拝殿


神社内の大楠です。



そして神社横の忠魂碑横にある巨大な大楠です。




久しぶりの阪和道飛ばして遠出しました。

田辺市は南方熊楠が長い事住んだ所なので、この時期山の木々の緑の麗しく、また楠の御神木で検索するとこちらが出てきました。


蟻通神社(田辺市)


霊樟(御神木)


田辺市の商店街通りから大きなお寺の裏側へ

歩いてゆくと


さすが紀(木)の国和歌山、瑞々しい。


蟻通の由来が

光反射して見づらいけど拡大します。

法螺貝に糸を通す 御神木です。





桜の次は藤の花の時期、阪和道を通りお参りしました。





この仏像様にも再会です。

本堂 家と家族の事祈念しました。

さて樟の樹々が瑞々しい、本堂横の樟




さて大門前の大神宮の樟のご神木






そして藤の花