Playful learning! -11歳男児と母の学び記録- -2ページ目

Playful learning! -11歳男児と母の学び記録-

プレイフルな学びで息子&自分を育てたい母のブログです。

息子は保育園と英語プリスクールを併用してました。今は日本語の小学校に通い中。オンライン英会話くらいしかやれていません、、

十五夜の日、近くの公園でお月見会をしました♪

学校の保護者さんたちと、自然に親しむ会 というのをやっていて、そこで声掛けして集まってくれたみなさんと、お弁当と月見団子食べて。。



いつもの公園だけど、夜中で興奮したのか?中1男子ですら、鬼ごっことかシーソーとかハッスルしてました😆

コロナ禍ではあるけれど、このくらいのリスクは取っていいんじゃね?と、まあ批判もあるかもだけど、集まってみて。
心に残る日になってくれたならいいなあ。。

簡易望遠鏡は、ちびっこたちにはウケて、
雲にかかりがちな月に向かって
  
  くもさんどいて〜!!☁🌝

なんて、カワイイ叫び声をあげてくれてました。幼児さん🥰

簡易望遠鏡は、壊れても惜しくないのがいい!レンズとかベタベタ触られても気にならないし。こういう 大勢でゴチャゴチャの時にイイ!


 来てくれた子たちにはこれをプレゼントしました。↓喜ばれたよ〜

 


明日は十五夜ですね!満月


昨年はなにもできなくって、、今年は、近所の公園に夜のピクニックをしよ〜!と、お友達を誘っています。

で、こんなの↓買ってみた。息子とぱぱっと作って、今テストしたら月はよく見えましたよ〜!

 

 

お試ししてたら 公園まで行かずともわがやからバッチリ見えそうなことに気づく。笑



こんにちは。今日は台風も来るのでゆっくりしています。

 

諸々の体験を記録できていないんですが、少し前に心に残ったイベント つばめのねぐら入り観察のことを書いておきます。

 

つばめって、夏鳥なので春前に渡ってきて、卵うんで子育てをして、人の暮らしの近く(建物の軒下とか)にいることで守られてるそうです。

で、雛たちが巣立って、冬にまた南の方に渡る前までは、ねぐらをみつけてそこで寝るのだそうです。どんなところがねぐらになるか?

葦の畑なんだそうです。葦、だと悪し につながるから、ヨシ畑 って呼ぶんだって。

 

 

で、そのねぐらが町内にあるのです。去年は行けなくて、ピンポイントの場所を知らなかったのだけど、少し前につれていってもらいました。

 

18時過ぎ頃、急につばめたちが上空に集まってきたかと思うと・・群れごとに急降下してきて、葦の畑に飛び込みます。

その動画を↓。

 

 

あんまり伝わらないかな・・目の前の高さにビューンって降りてくるので、すごい迫力なんですよ~~。この日は、3000羽くらいかなあ、とおっしゃっていました。

 

この日、贅沢なことに、鳥博士 石塚さんがご案内くださいました。石塚さんは、以前は星野のピッキオさんで勤めていらして、たくさんのご著書も書かれていて、いまは万座の自然情報館の館長さんなのですが、この日、わざわざ来てくださったのは・・

おそらく、この葦の畑がずっと続いていくか、、とても心配されているから。我が家のような移住者が増えてしまって、この葦の畑の土地も、いつ農地転用されてしまうことか、というくらい・・。ここから少し行った土地には、3年くらい前にホテルがどーんと建ちました。

 

本当は、コムクドリのねぐら も観察しにいきましょう、という話だったのだけれど、今年、コムクドリはいつものねぐらに現れなかったそうです・・。

ツバメも、今は、夏の風物詩だね、なんて言えているけど、本当こどもたちが親になる頃まで残せるのかどうか・・。コムクドリには、次の春に子育て用の巣箱を作ってあげようか、なんて話をしています。

 

我が家で蔵書している石塚さんの本たち↓もっともっとたくさんあるんだけど。とっても面白いです。おすすめ!

 

 

 

こんばんは!

ブログを書いたらモチベーションが上がり、昨日・今日とかなり英語時間が増やせました爆笑

 

今日は英語動画について・・現状確認&候補番組の備忘メモです。

 

・わがや、スクリーンタイムをゲームetc合わせて1日90分、夕方は17時以降 という決まりにしています

・チャレンジタッチをやる場合、+30分してOK

・リングフィットアドベンチャーは運動なのでスクリーンタイムにいれない

 

ただ、夏休み中、自宅で息子を放牧しなければならず・・その間に諸々崩れてしまいました。ゲーム(switchで、マリオパーティとかZoidとか・・誕生日に買ったのが命取り)と、youtuberのゲーム攻略系のチャンネルにはまってしまって。スクリーンタイムのうち30分は英語にしてくれと言ってるのだけど、物理的に制限をかけるのが難しくて、なかなか縛りきれずにいます。


契約しているのはNetflixだけ。あと、夏休みに特別U-NEXTを契約(どうしてもyoutubeをやめさせたくて、昔のドラゴンボールに誘導)

あと、VPNのサービスを契約しています。

 

ここ半年くらいで見てるのは

・Zoid wild(日本アニメ)の英語版→ひととおり何度か繰り返して見た

・last kids on earth (Netflix)

・magic school bus, captain underpants (Netflix)


ああ、ほんとイマイチ。。


でもね、思うんだけど 日本のアニメ面白いよね、、ドラえもんとかドラゴンボールとか。netflixのアニメとか、今のはCGばっかりだしお上品だし、、なかなか、japanese anime には敵わないと思うし、せっかく日本語わかるんだから日本のanime文化を満喫するのもいいじゃない?

、、くらいに思っちゃうのですよ。いや、もちろん海外のアニメがpolitically correct.

 

 でも、私もこどもも食わず嫌いなだけかもしれない。ちょっと、一緒にNetflix中心に探索しようと思います、特に、アニメよりむしろnature. animal系のドキュメンタリーが気にいるかもしれない。


あと、ちらっと紹介です↓↓


・この間見つけた、医療周りの子ども向けサイエンスアニメが、内容がちゃんとしてて良かった。ちょこちょこ見たい

https://youtube.com/c/JumoHealth 

 

 

 

・エルマーとりゅうのnetflix映画をめっちゃ待ってます

https://www.netflix.com/us/title/80178603?s=a&trkid=13747225&t=cp&vlang=en&clip= 

 

 

 

・cbeebiesのORT実写!本編も見てみたんですけどね、magickeyまでいかないんですよ〜。11分×25回がシーズン1らしい。でも、諸々カワイイし ちょっと息子とも一緒にみてみる!!


でも、多分、昔のBBCのアニメmagic keyのほうが面白いだろな、、、、

 

 

こんばんは。昨日来て頂いた皆様、ありがとうございます。

また皆様のブログにゆっくりお邪魔させてください・・!

 

さて、今日は、英語のこと!

 

入学前まで、英語にものすごいコストをかけてきた我が家ですが、、引っ越して以来、いまいち熱が入っていません。

今やってることといえば、GSAのオンラインレッスンのみ。。それも週2.3回だけ。

なんでしょう、引っ越してきたら、周囲がフツーに英語しゃべれる方々ばっかりで(帰国子女からお仕事で滞在されてた方から・・めちゃくちゃ多い)そういう人ほど、こどもに英語を早く身につけさせたりしない説?みんな全然英語やってないんですよね。それにつられてるのか。そもそもブログから遠ざかってしまったのも良くなかった・・。

 

GSAも、レッスンのレベルがちょっと高すぎになってる感もあります。ぽんぽん進んじゃって、身についてない感じ。うーん。

 

とりあえず現状ふりかえりです。

 

【読み】

・春にraz-kidsに入れていただいたものの、ほとんどアクセスせず。やっぱりプリスクール時代に育てた諸々がリセットされてしまったのがイマイチだったか、プリスクールのときはお友達と競っていたのがよかったのか、、

・チャプターブック: my weird school,magic tree houseなど1巻は読んでもはまってくれず。相変わらずcaptain underpants やdogmanなどを繰り返し時々読む程度、、そもそも、日本語でも物語系がそんなに好きでないので、英語もノンフィクションがよいのかも・・。やっぱりrazか。

 

【書き】

オンラインレッスンの宿題を見てると、単語を使って作文はできる。複数文でテーマエッセイみたいのを書く宿題が出るのだけど、そういうのは書けない。オンラインレッスン以外で書く機会が全くない。

 

【しゃべり】

オンラインレッスンのフリートークが相変わらず苦手で、なんでも secret!とか言って逃げようとしてる、、でもサマースクールは楽しかったような。これもオンラインレッスン以外の機会なし。

 

【聞き】

学年相当のアニメとかは大丈夫そう。ちょっと前にnetflixのlast kids on earth  にはまりかけてたのに、最近まためっきり見てない・・

 

【その他ふりかえり】

この夏は、コロナで悩みつつも4泊5日のサマーキャンプ(帰国子女コース)につっこみました。先生の評価は ときどき躓くこともあるけど、well adapted to the immersion environment とのこと。

本人も辛くはなかったようなので、また冬も行けたらいいなあ、、一緒にいったお友達に聞いてみるか、、。

東京にいたときのプリスクールのお友達と参加できて、偶然同じグループだったので、それがまあ楽しかったんだと思われ、大感謝。

 

今日、ひさびさに英語教育系の本を読みました。やっぱり読み書きを着実に伸ばして、本人が必要になったときに役立つようにしておいてあげたいという思いは変わらず・・。

 

今夜はおうち英語ブログ巡回させていただいて、今後の取り組みを考えたいと思います!



投入を試みた本たち。響かず、、