ばるの日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

無題

移転

うわっ!プロフィール消そうと思ったのに消せないじゃん!

見落としているだけかもしれないけど書いたものを修正したり消せたりしないと苛立ってしょうがないのでもう移転!

こんなクソブログやってられっかい!

無題

土曜まで書かないから!

無題

明日は絶対に学校来いと電話で先生に言われました。

進級はもう無理だと思うんですが|壁|ヽ(*´ー`)ゞ ァィャー

9月上旬に受けた試験の結果をまだ受け取ってないのでそれを取りに行くだけでも。。

来週には駿台模試あるしね~



以下音ゲ

穴VでBP8出ました

穴Giudeccaに1つ無反応の2切れに成功


どちらもACだったら繋がりそうな気がする。

ただ繋がりそうな気がしてからが長いというACの罠が待ってそう。

穴Holicや穴rainbow flyeyや穴xenonがCSで繋がってから未だにACで繋がらないし、

CSとACとの最大の差は鍵盤とスクラッチの距離の長さだけど、上の3曲はどれもスクラッチが厳しくない曲だし

鍵盤を拾うとスクラッチが拾えないといった、運指や指の長さの問題でも無いわけで。

周りに人が居るプレッシャーなのか、座っているのと立っているのとの視線や間接や筋肉の問題なのか。

肉体的な差異が主因のためACで成績が奮わない となると対処が難しいので困っちゃいますが。

ともかく明日の学校帰りにでも執着しておきたいと思います。

無題

http://www.konami.jp/tgs2006/

CSbeatmaniaIIDX12HAPPYSKYは12月14日発売で決定らしいす

CS11REDは音質がよかったらしいのでその音質が健在ならばそれだけで買うと思う。

冥やりたいけど、CSコントローラーとACの鍵盤はどうも勝手が違うので変な癖が付かないか心配。

rage/xepher/sigsig/pollinoisis/ラクエン/INAZUMA辺りはフルコンを目指すのが面白そう。

rageのスパ乱とか、多分瞬間的な難しさは冥を超えると思うのでそっちも期待。


和田の130キロ台はなぜ打ちにくいか/佐野真 ○


野球の話なので実用性は全くないけど、暇つぶし読み物としては良し。

買ったときの話だけど、近頃新書ブームらしく新書コーナーが比べ物にならないくらいフロア広がってた。

政治的意図を感じるような本だったり、日本人の美意識とかなんか話がどえらい方向に向いてくる本が多い というイメージを先行して新書には抱いているので、興味がありかつ洗脳される危険性が薄そうな物を選んでみた。


目標のためには形振り構わない姿勢と、最大限の努力をしながらも、無駄なところを省く努力を惜しまないところにはかなり燃えた。

この手の本は感想が書きにくい。あまり下手言わないうちに終。

無題

FF10を16時間やりました

無題

ふとソフトを見たときにやりたくなって、金曜日から始めたFF10ももうすぐクリアできそうです。

今日は11時からぶっ通しでやっていました。

7,8,10しかやったこと無いけど、やっぱり10が一番好きです。

それにしても、ゲームで泣いたのってFF10しか思い出せないなあ。

4日で25時間だから1日6時間近くやってることになるけど、少し力を入れるところが間違ってる気がする。

ともかく今週中には全てを超えし者を倒してやるぜ!



無題

穴Vで初めてデニム以降の後半が全部繋がった。

専用コントローラーの調子が悪くて無反応が多い中これは奇跡じゃないッスかね


もう1週間もお外に出てないブブー

無題

ひぐらし見ました


今日のを見た限りだとちょっと最終回が楽しみすぎるなあ

なにはともあれひぐらし大好き人間にならないように適度に抑えて付き合いたいと思います。


無題

灰羽連盟の6話まで見ました

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>