チケットは無事カード会社の請求にも載ってた、
3人で約11万。
むぅ、スポーツの試合を観ると思うと高いけど
人生で二度ない体験と思えば決して高くない!

さて、チケットだけ取れても
そこまで行かなくては観えないんだから
次の課題は航空券!

行かないのにすっかり楽しくなってきた
奥さんがあれやこれやと調べてくれる。
そしてHISにまで足を運んでくれた。
関空発韓国経由で3人28万。
むぅぅ、そりゃアメリカまで行くんだから
これぐらいするんだろうし、
7ヶ月前だからまだ安いんだろうけど
やっぱり沖縄や東京行く感覚とは大違いだね。

とりあえず保留!

ネットで色々見てみる。
香港経由、中国経由、色々あるけど
韓国経由のが良さそう。
でも翌日見たら3人で30万になってた…

一日で動くのね、値段…

とりあえずカードの請求を分けたかったりもあって
もう少しだけ考える…

ホテルも色々あるよね、
場所によっては危険な地域に近かったりもあるから、
少し調べなきゃ。

って、こういうビギナーが機会を逃して
損していくんだろうなぁ
2019年春休み、NBAを観に行くぞ‼️
とやんわり決めたのは2016年春。
長男が小6から中1になるタイミング、
一緒に行ってくれる最後の旅行チャンス⁉️
なら息子の大好きなバスケ、
それもNBA、それも憧れのカリーを観に行こうじゃない‼️
とノリで貯金開始💰
(三年ぐらいかけないとお金貯まらないぐらいの経済レベル、と察してください😅)
いざ2018〜2019シーズンのスケジュールが
発表されたらうまいこと
狙ってる期間にホームゲームちゃんとある。
よしよし、なんてのんびり迎えた本日。
奥さんとチケットってどうやって取るんだろうね、
と検索してみたらNBA公式っぽい流れから
ticket masterなるページへ。
望みのゲームから座席検索。
まるで映画の予約みたい、簡単じゃん✨
ところどころ赤だわ。
白い空席がいっぱい、選び放題なのね♬
と思って試しに良さげな座席検索クリックすると
画面右に『sorry…』的な何か。
ん?
とコピペして翻訳すると「ごめんね、マッチングする席ないんだわ」的な😱
あ、白が埋まってて赤が空席ですか⁉️
ほぼ無いじゃん!
しかも調べれば赤は一旦買った人が
やっぱり売ります状態とか。
つまり、正規に空いてるのはゼロ💦
そりゃそうだ、人気のウォーリアーズの
ホームゲームで、4月のプレーオフ目前となりゃ
空いてるわけ無いわな、ってかそれ以前にあっという間に
どんなゲームのどんな時期のでも埋まるんだろうね。
皆さん座席予約はスケジュール出たらすぐ行いましょう💦

で、本当にここで買って大丈夫なのかな?的な不安は抱えつつも
買っとかなきゃ始まらない‼️という焦りに背中を押されて
ゴール裏、12、3列目ぐらいの席をポチ。
三席で950ドルほど。
約11万。
うん、スポーツ1試合のチケットって考えたら
相当に高いよね💦
それも超VIPな席ってわけでも無いのに。
ただ、一生に一度、それもどんどん大きくなる息子たち(次男小4含む)との
かけがえのない思い出のためならば
金銭感覚麻痺ですね、pricelessってやつですね。

購入確定後すぐメールも来て、
とりあえず安心。
ただ、航空機のトラブル等行けなくなった場合の補償を選ぶ際、
付けるを選んだはずがクレジットカードの登録が
うまくいかずカードを変えながら
3度目のトライで購入できた際、
どうやら補償を付けないの方で
やっちゃってたようでそれだけ少し心配💦
とりあえず前日には着くように航空券手配しよ。
試合はオラクルアリーナで、
デンバーナゲッツを迎えてのゲーム。
いざチケット取ったら本当に行くんだな感が出てきて
ワクワクしてきた😆
ただ費用のこと考えるとぞぉーっとするけど😱
今後もこの観戦のことで進展があり次第
投稿しようと思います‼️
(はじめての渡米、初めてのNBA観戦、とても不安🌀いつか同じようにチャレンジする方の少しでも参考になれば、と)