4月から始まったアニメ「事情を知らない転校生がグイグイくる。」というタイトル。

ある意味で大人むきのタイトルかも。

地味な外観から”死神”と揶揄されて半ばクラスメートから敬遠されがちな主人公の西村さんがある日、転校してきた男子から「死神ってカッコいい!!」と言われ、それからどんどん西村さんの心境に変化が生まれて、やがて周囲の環境も徐々に変わっていく・・・。

子供でも大人の社会でもよくある『同調圧力』や周囲の判断では無く、自分のマイナス面と感じていたことが”個性”だったという気づきも与えてくれる。

転校生の高田くんは西村さんのことを周囲の冷ややかな目をものともせず、友だちとして変わらない態度で接している。そんな高田くんを周囲の友だちは「死神とつきあうのはやめろ!」、「こっちに来い」などなど色んな言葉で西村さんを孤立させようとする。

よくありますな~・・・会社でも学校でも。(;^_^A

でも高田くんは「なんで?」、「西村さんカッコいいよ!死神だし!(^▽^)」とごくごく自然に振る舞う。

調子が狂うクラスメートたち。

毎日、高田くんから褒められて少しずつ西村さんの心境にも変化が訪れる。すると徐々に周囲にも変化が・・・。

現在は第6話まで進んでいるのでアマプラで追っかけて見れます。

周囲の判断で決めるのはすごく楽だし、”まわりと一緒”はすごーく安心できると思うけど、それじゃあ自分の人生が人任せになってしまう。

あくまでも自分の判断で物事に接したいものです。

あと自分のマイナスと感じていたことが実はプラスになるということも。。。

辛いこと、嫌なことがいま目の前に出てきたとしても、きっと未来の良い何かに繋がっているというふうに感じます。

それは明日起こるかも!?

 

周りと違うということは個性でもあることも教えてくれる。

「事情を知らない転校生がグイグイくる。」おススメです!!

 

©川村 拓/SQUARE ENIX・事情を知らない製作委員会がグイグイくる。

 

 

 

 

 ブログのタイトルも中身も変更しました。

長らくブログも更新しておらず、その間に起業してしまったり、コロナ渦で結構大変だったりしたので、そんなこんなでゆるーくリスタートしたいと思います。

日々アニメを見ていてそこから感じることや大げさに言えばココロに感じることを書いていこうかと思っています。