先日のWBCにて山北由香さんが見事優勝を果たしました

今回はその時の受賞の様子をアップしていきます



WBCコンテスト終了後、ファイナルパーティーを兼ねて授賞式が行われました




今回のWBCは全部で つの部門に分かれていて、

それぞれ順次結果発表をしていく形式になります


部門は以下になります

ラージスカラプチャー部門

ミディアムスカラプチャー部門 

バルーンファッション部門

デリバリースカラプチャー部門

テーブルアレンジメント部門

デリバリーブーケ部門

バルーンコラム部門

バルーンハット部門

バルーンフィギュア部門


※審査基準についてなどはこちらに書かれています
http://www.qualatexjapan.com/wbc/comp-judging.php 



パーティーが始まると、楽しい余興など行われます



この時間も、参加アーティストの方々は、きっと結果が気になって緊張している人も多かったと思います



発表はメインステージにて審査員より発表され、ステージ脇の大きいディスプレイにて

映し出されます



各部門ごと、3位入賞以外の作品から発表されるので、目当ての部門発表が始まると、

もうドキドキです



賞は各部門以下になります

優勝-1st Place-

準優勝-2st Place- 

3位-3st Place- 

これに加え、各スコアを達成した全てのエントリー作品は、以下いづれかのアワードを受賞します。

WBC プラチナアチーブメント 
各部門においてスコアの90% 又はそれ以上

WBC ゴールドアチーブメント 
各部門においてスコアの80%又はそれ以上

WBC シルバーアチーブメント
各部門においてスコアの70%又はそれ以上

WBC ブロンズアチーブメント
各部門においてスコアの55%又はそれ以上



プログラム順に発表が行われます


一番驚いたのは、日本人の入賞が本当に多い事

3位以内に日本人が入賞してない部門はないのではないか

というくらいでした


バルーンというのはとても華やかで楽しく、明るいイメージがあるのですが、

バルーンアートはできるまでに非常に繊細で、体力と忍耐力を要する地道な作業が必要です

この辺は職人大国?の日本人は得意とするところかもしれませんね




そしていよいよバルーン ファッション部門の発表です


前評判が良かっただけに、緊張しましたが、見事由香さんのバルーンドレスが優勝



 





着物をモチーフとした作品は、由香さんだけでした


というよりきっと、日本人でなければということと、由香さんが得意とする

繊細な編み込みができるアーティストでなければ作る事は難しいでしょう







由香さん、本当におめでとうございます