September 25, 2013 Eagles at Lions - Game 134 | Peanuts & Crackerjack

Peanuts & Crackerjack

Dedicated to the Saitama Seibu Lions organization and its players, baseball itself, and those who want to know what counts most in a given situation you are in and to make right decisions in a confident manner everytime. May the 'dose of luck' be with you!




使用している用語についての詳細はこちら → 【 用語集 ( Acronyms, Abbreviations & Jargons ) 】 


$Peanuts & Crackerjack-LionsBoxScore20130925

このエントリーの先頭へ戻る

■ NOTES ■

今日の牧田さんは最後に対戦した打者、McGehee選手との
敬遠四球を指示された勝負を除いていくと

初球ストライクを奪った勝負を計15度で
ほぼ全体の2/3近くと数多く積み重ねていく
ことに成功すると共に

逆に初球から2球続けてボール球を記録した勝負も
わずかに2度に抑える
ことに成功、

結果から観ていっても

1ボール以内で決着がついた勝負が計15度で
こちらも全体の2/3を占めるまで数多く積み重ねる
と共に

逆に3ボール以上を記録した勝負はのべ3度のみに抑え
四球も1個のみで四死球によって奪われた余計な出塁もその1個のみ

ストライク率も計85球中ストライク60球で
実に7割を超えてくる非常に優秀な成績
を残しましたから

文句なく抜群に大胆にゾーンで勝負し続けていくことに
成功した
と高く評価できる投球でした。


それは今日奪ったアウト全14個中、

外野手の処理したある程度鋭く飛距離の長いフライアウトを
3回のMcGehee選手との勝負わずかに1個のみ
に抑えつつ

残りは三振2個に加えグラウンドアウト実に9個(うち併殺打2)という
本格派投手として理想的なアウトの奪い方
にもよく表れ

あとで詳しく分析していきますが

数多く安打を浴びていくものの
すべて単打にまとめたという結果にも繋がっていったと観察できます。


このように、失点・自責点ともに
3回に走者を二三塁において2アウトから銀次選手に浴びた

ある程度詰まりながらも外野に落ちた
フライボールの単打による2点に留めながらも

5回2アウトで走者を三塁においてMcGehee選手を迎えた場面において
そのMcGehee選手に対し敬遠四球を命じられると共に

その敬遠四球を実行し終えた後に
交代の指示をされ、マウンドを降りることとなった原因は

やはりすべて単打ではあるものの計14個のアウトを積み重ねる間に
実に9本もの安打を浴び、走者を数多く背負っての勝負が
続いていったことに求められる
といえ

更に掘り下げて、今日なぜそれだけ
数多くの安打を浴び続けていったか
といえば

結論から言えば、今シーズンの課題である左打者に対して
シーズンを通して牧田さんが非常に大きな武器としてき続けた

内角を厳しくえぐる速球(4シーム)が
内に入りすぎてボール球となったり
そして何より逆に真ん中~外角方面へと数多くずれたりして

思ったように制球できず、効果的でなかったこと
が挙げられます。


今シーズン、左打者に対してのべ358人と対戦し
.310/.362/.453
(被打率/被出塁率/被長打率)と

のべ288人に対して.230/.283/.310という素晴らしい成績を誇る
右打者との対戦成績
と比較しても

ある程度大きく差のある、
物足りない成績を残している
牧田さんですが

その最大の原因は、うち実に3/4ほどもを占める
217人との勝負で結果を残している速球(4シーム)において

.308/.353/.408という、こちらも物足りない成績を
残していることにある
と観察できます。

そして、更にその左打者に対しての速球(4シーム)について
詳しく掘り下げていき
ますと

下の"Hot/Cold Zones - YTD"のチャートにおける
左打者に対する4シーム速球のゾーン領域別の成績
観ていただいてもよくわかるとおり

その内角に投じた速球(4シーム)は
全体的に優秀な成績を残している
のに対し

それが真ん中、もしくは外角へと到達すると
一転してほぼすべての領域において
物足りない成績に留まっている
ことが観てとれ

つまりは内角へ到達した4シーム速球は効果的であるものの
真ん中~外角へ到達したものはあまり効果的であると言えないことがよくわかります。


そこで、シーズン中盤頃から牧田さんがそれに対処するために改善し、
そのゾーンの攻め方のレパートリーに加えてきた
ことが

もちろん、まずは変わらずに引き続き

左打者の内角を厳しくえぐる速球を
その高低に投げ分けつつ数多く駆使していく
ことを
大前提として継続していきながら

課題の真ん中~外角への攻め方に関しては

まず第一に、

4シーム速球の軌道から鋭く沈む2シーム系のsinking fastball
そのsinking fastballとほぼ同じ軌道ながらも球速差のあるチェンジアップ

その2種類の球種レパートリー間で緩急を駆使しながら
徹底的にゾーンの低め以低に集めていくことと、

そして第二に、

そうやって徹底的にゾーンの低め以低に沈ませていく
sinking fastballやチェンジアップ
と対照的に

4シーム速球を意図的に数多くゾーンの高め以高に投じていくこと

この2つの対照的な、メリハリの利いた
もちろん相乗効果を発揮することの大いに期待できる
効果的なゾーンの攻め方である
と総括できます。


さて、今シーズンここまでの牧田さんの
投球レパートリーの変遷
を順を追って振り返ってきましたが

それを踏まえてさてようやく、それでは今日の牧田さんは
どうであったか
という点に目を向けていきますと

2シーム系のsinking fastballそしてチェンジアップは効果的で
数多くのグラウンドアウトを誘発していく
ことに成功していくものの

それとセットで利用すべき高めを意図した4シーム速球

初回に藤田選手に多少詰まりながらも
外野手の前に落ちる単打を浴びたこともあってか

全体の1/4程度に留まったことに加え
(※前回登板9/19 ファイターズ戦《西武ドーム》では約45%を占めました)

上で結論として述べたとおり、もうひとつの大きな武器として
今シーズンを通じて牧田さんの武器であり続けた

左打者の内角を厳しく効果的にえぐる速球が
ある程度数多く甘く外角方向へと入り


もちろん2回には枡田選手に対して
そのずれ幅が大きく、外角のボール領域にまでずれたため
空振り三振を奪うこともあった
ものの

それでも3回に岡島選手に、そして(2失点を喫した)銀次選手に浴びた単打は
いずれもその甘く真ん中~外角へとずれた4シーム速球でしたし

5回には左打者、藤田選手そして銀次選手が
今日の牧田さんはその内角の速球が効果的ではないことを感じとって

外角への投球に狙いを定め
チェンジアップをそして4シーム速球をみごとに弾き返して
先頭打者から2連続で単打にしていくこととなったため

今日は数多く、それも特に左打者に計7本の安打を浴びるなどして
常に塁を賑わせていく非常に苦しい投球となっていった
とともに

その左打者の内角を意図した4シーム速球の制球が
ゲーム中盤になってもなかなか改善の兆しを見せなかった
ため

5回途中で、早めの交代となったと観察できます。


以上長くなりましたが、今後ももちろん課題は引き続き
左打者に対する効果的なゾーンの攻め方
にありますから

もちろん大前提として、今日のように
常にストライク先行の投手有利なカウントで勝負し続けていきながら
ゾーンを大胆に攻め続けていくこと
は言うまでもありませんが

それに加えてまずは今日の反省を活かして
まずはその内角を厳しくえぐる4シーム速球の制球を調整し

効果的にストライクを奪ったり凡打を誘発していくこと



そしてそれに加えて引き続きその外角方面に関しては
ゾーンの高め以高を意図した4シーム速球と、そして

逆に徹底的にゾーンの低め以低に集め沈ませていく
2シーム系のsinking fastballそしてチェンジアップとを軸に

同じく効果的にストライクを奪ったり凡打を誘発していくこと


これらをきっちりと確実に実行していきながら

まだまだ物足りない左打者の対戦成績を
シーズンも最終盤ではありますが
着実に改善・向上させていってほしい
と願います。
このエントリーの先頭へ戻る

$Peanuts & Crackerjack-LionsOffense20130925
このエントリーの先頭へ戻る

 $Peanuts & Crackerjack-LIONS_ISM_2013

   

   

このエントリーの先頭へ戻る

Peanuts & Crackerjack-LionsStarter20130925a
このエントリーの先頭へ戻る

Peanuts & Crackerjack-LionsStarter20130925b
このエントリーの先頭へ戻る