現代国語の解き方。
受験で耳にタコができるほど聞きました。


これって、
「受験勉強の方法論」
だと思っていたんです。


「しかし」の前には、常識や現状がくる。
「しかし」の後に、作者の主張がくる。
つまり、問題の答えがあるのです!
「しかし」に丸の目印をつけて、
その後の文章をしっかり読みなさい!


国語の時間に何度も何度も、
教えてもらいました。


実はこれ、「受験勉強の方法論」ではなく、
「生きたい人生を、生きるヒント」ではないかと思うのです。
{673916A7-16CA-4235-8C17-6DB2F3D00952:01}


実現したい夢がある時、
「しかし」と言われる場面は
たくさんありました。


私の場合、、、


「医者になろうと思います!」
→「バレエしかしてないのに、無理でしょ⁉︎
みんなどれだけ勉強してると思ってるの⁈」


「バレリーナを診る医者になりたい!」
→「どう考えても経済的に成り立たない。
現状をちゃんとみなさい‼︎」


などなど。


そして今思うことは、
受験勉強で教わった通り、
大事なのはやっぱり
「しかし」の後でした。


「しかし」と言われた後、
反対された後、
ムリだと言われた後、
どうするのか?


反対されたからムリだと諦めたり、
ムリだと言われてひねくれてみることも
できますが、


今知っている方法でできなければ、
できそうな方法を考えればいいんですよね。


母はそんな私の姿を、
「やりたいことをもぎ取る」
と表現しますが(笑)


できる方法がなければ、探せばよし!
探してなければ、作ればよし!


そうやって、
調べたり、人に会いに行ったり、発信したりしているうちに、、、


バレエダンサーのコンサルが始まり、 
舞台の帯同Dr.をさせていただき、
{F68E6AB0-72B9-485D-8643-D152D9ED2143:01}

セミナーが始まり、
{DFFB4E30-1A5F-442E-B029-91A62FF83608:01}
来年度には外来も⁈


たくさんの方に支えていただき、
応援していただき、
今、こうしてたくさんのバレエダンサーに
関わらせていただいています。


そして今、学校で学んだとおり、
大事なのは「しかし」の後だと思うのです。


受験勉強は、
受験のためにも使えるし、
人生にだって使えるんだな。
これってきっと、バレエでも同じこと。


高校卒業から10年以上経ち、
辛くてしょうがなかった受験勉強でしたが、
「受験勉強も、悪くなかった」
そんな風に思っています。




■近日開催予定の講座■
「バレエに生かせる解剖学講座」
【時 間】
12月29日(火)
12:40~14:40
【開催場所】
MRB大阪スタジオ
詳細はこちらです。


■ご提供中メニュー■
【コンサルテーション】
痛みなく踊り続けたいダンサーのためのコンサルテーション
【Dr.の舞台帯同】
Dr.舞台帯同の詳細はこちらです。

【ご質問・お問い合わせ】
PC・スマートフォンの方はこちら
携帯電話の方はこちら



ポチッと応援していたたきますと、大変励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村