来では、「食事指導・運動指導」もしていました。

 

「食事と運動が大事」とは、今やどこでも耳にする言葉になりました。

 

食事と運動。

普段無意識にしていることだからこそ、

 

変えることがと~っても大変なんです。

 

でも、外来で患者さんとお話させていただいていると、

 

習慣を変えることができる人とできない人の違いが、

 

よーく、よーく、見えてきます。

 

運動にしても、ダイエットにしても、「変える人」の共通点。

 

何だと思いますか?

 

すごく以外かもしれませんが、

 

「ダイエット」を目標としていると、「ダイエット」できない方が多いんです。

 

「ダイエット」を目標にしていないと、「ダイエット」の習慣が身に付く方、多いんです。

 

え~???禅問答???( ;;)

 

「ダイエットパラドックス」と、勝手に名づけました。

 

例えば、すご~くダイエットの成功率が高い状況って、どんな時だと思いますか?

 

私の場合、結婚式前はものすごく順調に、「ダイエット」ができました。

 

なぜかというと?

 

私の目標は、「ダイエット」ではなく、

 

「自分史上最高のカラダでドレスを着たい!」だったからです。

 

もちろん、「ダイエット」が、好きで好きでたまらない!

 

ダイエットしていることがすご~く楽しい!のであれば、

 

目標は「ダイエット!」でも成功すると思います。

 

でも、そうでなければ、

「ダイエット」を目標にして、ダイエットで成功することって、とっても難しいんですね。

 

実は、多くの人にとって「ダイエット」は

手段であって、目的ではないことがほとんどです。

 

ダイエットして、どうなりたいのか?

 

ここは、人によって本当に様々。

 

「コンクールで入賞したい」のか、

「太ももを2㎝細くして、タイトなパンツをはきたい」のか、

「膝が痛いから全体的に減量したい」のか、

 

それによって、一口にダイエットといっても、

 

するべきことは、ごろっと変わってきます。

 

使い過ぎの筋肉を緩めてキレイなラインを出すのか、

全体の減量をするのか、、、

 

そして、時によっては「ダイエット」しなくても良いという結論になることも!

 

例えば「コンクールで入賞したい」という目標があり、

この方が既に、他者目線で「コンクールで問題ないくらいスレンダー」である場合、

するべきことは、「ダイエット」ではなく、もっと他のことかもしれません。

 

まわりがコンクール前だから「ダイエット」しているし、私も、、、って、

 

他人軸で「ダイエット」を、なんとなくしなくてはいけないような気がして、

始めてしまっていませんか?

 

そうして始めたダイエットは、

「○○したい!」という自分自身の思い、目標があいまいなので、

 

目標を達成するために、何をしたら良いのか分からない。

 

なんとなく食事の制限をしなくちゃ!と思ってそうしてみるけれど、

 

「なんとなく、しなくちゃ」と思っているから、ちょっと痩せてみてもあまり達成感がなく、

 

もっと痩せなくちゃ。でも好きなものを食べないのってしんどいわ!

 

もう、ダイエットなんて嫌!

 

という、負のスパイラルに陥ってしまいがち。

 

「ダイエット」、何のためにしたいですか?


ここが具体化すればするほど、

目標がクリアになればなるほど、

 

するべきことが分かり、

 

じぶんの「こうしたい!」という思いが明確に意識できるようになり、

 

ダイエットがスイスイ進むことが多いんです。

 

あなたの「ダイエット」の目標は、何ですか?

 

その目標のためにする「ダイエット」は、

 

具体的に何をしたら達成できそうですか?

 

数ある「ダイエット情報」に惑わされず、「なりたい自分になる」ためには、

 

「ダイエット」の結果、どうなりたいのか?

 

そうなるために、自分の現状に足りないものは何なのか?

 

その2点を結ぶ軸ができると、

 

するべきことは自ずとわかってくるはず。

 

これって実は「ダイエット」だけではなく、「勉強」でも同じこと。

 

受験勉強がうまくすすむ方法と置き換えて読んでみても、

 

おもしろいかもしれません。


ぽちっと応援していただけますと、嬉しいです
(*´▽`*)



にほんブログ村