自作小説『箱庭の恋』…001(※性描写は基本有りません)
初版上梓は2012.12.27で、2014.06.09から自身のホームページに一部掲載しています。
物語について……
人は歳を取ります。女性に比べると特に定年後の男性はコミュニケーション不足が顕著になり、新たな人間関係作りが中々出来ないと言われます。単身男性なら尚更の事。明日は我が身として他人事とは言えない孤立や孤独死があります。
この物語は、定年を迎えても老いには早すぎる単身男性が、風俗通いを箱庭と称して、疑似的に恋愛感情を求めて孤立や孤独死と向き合いながら、老後に花を添えようとする生き方を描きました。
共感して頂けるかわかりませんが、単身男性の老後を豊にする一助になるかどうか、一石を投じました。
2018.2月。YouTubeに投稿を始めると、文章校正は音声で確認する方がいい事に気付ききました。
本小説のプロローグの表現がこれまでしっくりしませんでしたが、耳で聴く効果のお陰なのか、一応納得できる文章に書き直せました。
また、2014.10.02「こころは気儘。Baku時空に恋歌を詠む」で投稿した短歌を、本小説のエピローグとして2018.04.25に再編集しました。本小説の中段、下段の書き直しは全く手付かずのままですが、最後を締めればこの長編小説の書き直しも進むような気がしています。エピローグのAI朗読ビデオ化も済ませました。頃合いをみて公開したいと考えております。
※再生時間は、5分を越えないように分割しました。
ビデオ再生時間(4分27秒)
では、今回はここまで。
お付き合い有難う御座いました。
YouTube小窓『来宮神社・春の雨』
AI音声朗読(再生時間6分33秒)
YouTube小窓 『春よ、来い、こい。おや、来たか!』
AI音声朗読(再生時間4分52秒)
YouTube小窓 『小説 此岸椿』
AI音声朗読(再生時間22分59秒)
◎『桑原縛逐のホームページ』小説・詠み歌集・ジジ放談などを掲載中
○「縛逐・詠み歌集」スライドショーと一覧の構成です。☜ 直接入れます。
○「縛逐・ジジ放談」纏めて掲載しております。☜ 直接入れます。
2018.2月に『bakuチャンネル-YouTube』を開設しデビューしました。
詠み歌集(散文に短歌、俳句を加えました)と、短編小説を主に掲載中
①文章テロップ+BGM ②AI音声朗読+文章テロップ 2種類を制作