みなさんこんばんは。
私は消防士(救急救命士)を目指している高校1年生です。
でも私には難点が2つ。
1つ目は小さい頃からスポーツを何もやらずにいたために皆無の体力とわがままボディ。
2つ目は勉強嫌いで小学校の頃からサボりにサボった結果パッパラパーな学力。
このブログは
そんな私が高卒程度の消防士試験を受けるまでの数年間を日記的な雰囲気で書いていくものです。


早速1日目。
最初が肝心と30分くらい犬と一緒に走ろうと愛犬と外に出たがここで問題発生。
犬は自分勝手過ぎて自転車が来ると急に方向転換したり急停止したり急に走り出したりと話にならん。。

15分程散歩してから一旦帰宅。
犬を家に帰らせ、改め出発!

スマホで20分のタイマーをかけてイヤフォンで音楽を聞きつつ町内1周?(約3キロくらいかな?)
を走り帰宅。
最初はこんな感じかな?

多分足りない......

まぁ、とにかく。
毎日最低20分は走るというのを実施したいと思います。
学校の勉強+体力作り+消防筆記の勉強+バイト+教習所+習い事+生徒会

やって行ける気がしないけど死ぬまで頑張る。
が、
とりあえず今日は寝る!

おやすみなさい。



見て下さりありがとうこざいます。
内容薄目ですがどんどん良くなるよう頑張ります!

「こうした方がいいよ」「こういう勉強法いいよ」
など経験者やアドバイスがある方は何でもコメントしてください。
参考にしたいと思います。