ボルドール10周年記念 ありがとうリフレッシュ計画 進行中でございます!
続きまして・・・
ずいぶん前から(いえ、本当はかなり初期から)なーんとなく気にはなっていたのです。
ちょっとさ、ミラーのアーム長すぎへんかな?
えっ、そんなことない・・・?
実はワタクシ、
ボルドールのこの角度からの眺めがあまりお気に召していないのです・・・
それもこれも、このピヨ~ンと伸びたミラーの長~いアームのせいです!
いい機会なのでミラーもエエ感じにしてやります。
10年使った純正ミラーを取り外してやりました。
ところどころ塗装が剥がれたりしてなんだか汚くてみすぼらしいです・・・
走行中に虫が「ベシッ」と当たって潰れたりした跡が原因なんですかね・・・?
もうこれは「塗装」などではなく新品に交換したい!!
ということで、
今回ワタクシが選んだのはCB1300SB(SC54)の純正ミラー・・・ではなく
CBR1000RR 純正タイプミラー!!
そう! お察しの通り「ホンダ純正品」などではありません・・・
あくまで純正「タイプ」ミラー!
ちゃーんと「タイプ」と前置きしてありますのでとっても潔いパチモンでございます。
このようにアームの長さがかなり違います!
ミラー部分の形状も全然違っていて少し横方向に長く全体的にスマートな感じがします。
取付け用のボルトもえらい汚かったので新品に交換します。
取付け部分は形状が全然違いますがネジピッチは同じです。
なーんて言ってますが・・・
実は!
ワタクシ、ちょっと間違えて発注してしまったんですよね。
ミラーの形状とアームの長さに気をとられて取付け部分の確認を怠ってしまいました・・・
まあ、コレでもいいか!と思いながらも微妙に不満が・・・
それについては後ほど。
カメラの三脚を使ってまったく同じ角度で比較してみました。
左 : 純正ミラー / 右 : CBR1000RR 純正タイプミラー
少し離れたところからの雰囲気です。
CBR1000RR 純正タイプミラーの方がコンパクトでシックリきてるやんと思っております!
こちらはバイクに跨った状態から見る純正ミラーの雰囲気と視界の状態です。
同じくCBR1000RR 純正タイプミラーの雰囲気と視界の状態です。
試しに左右違う状態で見比べてみました。
あーららら・・・
アーム長さの違いが一目瞭然でございます!
実際のミラーの見え方ですが、
アームが短くなったのでパッと見では視界が狭そうなイメージがありますが、
ミラー部分の面積が横方向にちょっとだけ拡がっているのでそれほど不具合は感じません。
ワタクシとしてはコッチの方がしっくりきてエエ感じだと思っているのですが・・・
しかし!
1点だけちょっと(いえ、本当はかなり)残念なところが・・・
それは・・・ ミラーを折りたたみたい時!!
折りたたむ操作は純正ミラーよりも軽くなってええ感じなのですが・・・
折りたたまれた時のアームの角度がなーんとも情けない感じが・・・
しかも、それだけではなく!
ハンドルロックをかけた状態でたたもうとした日には・・・
このようにミラーが思いっきりハンドルに当たるので完全にたためないのです・・・
こ、これはダサい・・・ ダサすぎですやん!!
フ、フハハ・・・ 別にいいのさ、
そもそもミラーをたたむことなんてそんなにないし・・・! (なーんて強がり言っちゃったりして・・・)
まさか、こんなことになるなんて想像してへんかったやん。
チーン・・・
ボルドール10周年記念
ありがとうリフレッシュ計画はダラダラと続く・・・のであります。