2018.03.31
本日は明日の遠征?に備えて軽~く走って来ました。
ちょっと確認したいことがありまして善師野方面へ。

この辺りから~

貯水池を超えて~

R41の下をくぐって~

ここへ出ました。

振りかえると枯草だらけの広い場所があるのですが、
先日ぬまさんが行かれたコースってココじゃないのかしら・・・?
仮にココだとしてどこから上っていくの?

ひょっとしてここを上っていくのかしら?
タイヤ跡は一切見つけられませんでしたが・・・
よくわからないので尾張パークウェイ側から確認を。

もしかしてここから入るのかしら?

位置的にこの林の向こう側あたりだと思うのですが・・・

近くに縁石の切れ目があったのでここから侵入!

無理やりR41の方へ下りてきました。

ただいま私はR41の歩道におります。
犬山方面を向いています。

こんな誰も通らない歩道をヘルメットを被ったオッサンがウロウロと・・・
クルマの人達からすれば相当怪しかったと思われます。
ここから振り返ると・・・

先ほどの広場が見えるのですが、
フェンスもありますしどう考えてもこちら側からは入れません・・・
確実にコースらしきものが見えているんですが・・・
やっぱり、
ぬまさんが行かれたコースってここではないのかしら?
今日はもう時間がないので諦めました。

ここはモンキーパークの北側あたりです。
ここを右折し木曽川まで出るとその先のK185(栗栖犬山線)は大渋滞でした!

犬山橋までやって来ました。
バイクの特権?を駆使して大渋滞を華麗に突破!

いつものコースまでやって来ました。
明日の林道に備えてちょっとダートに慣れておこうと思いまして。
ここはフラットダート、泥道、砂利、ちょっとしたガレ場などがあって、
軽く練習するにはお手軽ないいコースだと勝手に思っています。

お決まりのポイントでちょっと休憩です。
その後は「バババババッ」と一気に走り反対側のゲートを抜けると・・・

なんですと!
いつものように愛岐大橋側まで抜けたいのに!!

ものすごく頼りない簡易ゲートが斜めにポツン・・・と。
どうせまた「いつものアレでしょ?」と気にせず進んでいくと・・・

確かに通り抜けられませんでした。
いつからこんなことに!

左側から抜けられますが、
土のうなどもまだきれいな状態で荒らすのも気が引けたので止めておきました。

帰り際に犬山城と一緒に。
(めっちゃ小さいですが・・・)

犬山城あたりの桜です。
少~し散りかけ&葉っぱも出てきてるので今週末で終わりですかね~
いやあ、明日が楽しみですねぇ!!