今日も寒かったですね。
13:00ごろ
ふと「あ、あそこ行ってみよう!」と思い軽く出かけてきました。
行き先は岐阜県庁方面です!

まずはここへ。
柳津にあるそば屋の「じゅうべえ 柳津店」です。
床屋の兄ちゃんから「強めにおススメ」されてたので一度来てみたかったんです。

丸亀製麺の「そばバージョン」みたいな感じのセルフのお店です。
十割そば(ほんとか?)なんだそうですよ!

初めてなので「ざるそば 並」を注文
安い! これで380円!!
そばもおつゆも私的には十分おいしいです!
床屋の兄ちゃんが強めにススメてくるのもうなずけますね!
その床屋の兄ちゃんとも喋ってたんですが、
一般的にイメージされる「こだわりのそば屋」ってイキってると思いませんか?
そばの産地、挽き方、打ち方などいろいろとこだわりがあるんでしょうね。
でもそれとはまったく別の
ご主人の一方的な客の見極めだとか&独自ルールみたいなやつ・・・
そのくせ
少な~いそばをざるに平た~く盛って「はい、1,000円!」とか。
全然足りませんやん・・・!!
それともアレですかね。
そばで腹いっぱいにしようとしてる時点でもうお客失格なのかしら?
つい最近テレビで見て知ったんですが、
ざるそばについてくる「ネギ」は実はつゆには入れないんだとか・・・!
はっ? どういうことですかね!?
ネギはそばを食べるためではなく「そば湯」を飲むときに入れるんだとか!!
ほんとなのか?
いやいやいや!
どう考えてもつゆにネギ入れて食べた方がうまいですやん!!
なんだったらワサビや刻みのりなんかも!
そば通はまずはそばだけを食べてそば本来の香りと喉越しを楽しむ・・・
知らんがな、そんな食い方!!
人それぞれで自由においしくいただけばいいと思うんですよね。
私なんぞは「つゆダクダク」で食べちゃいますし、
結局は「そばつゆ」の味で食べているんじゃないの?と思ってるぐらいで・・・
(そば通の方々ごめんなさい・・・)
ボヤキ、大変失礼いたしました・・・
さて、
この後は前から行ってみたかった工具屋のSTRAIGHT(ストレート)へGOです!!
ちょっと欲しい工具がありまして!
ここも初めて行くので楽しみです。

ガーン!!
木曜日はお休みなんですって・・・
あーららら・・・
思いつきで出かけるとこういう目に遭うんですね。
なぜ出かける前に定休日の確認をしなかったんだろうと後悔ひとしおです・・・
悔やんでも仕方がないので一宮経由で小牧方面へ走ります。
途中で「しゃぼん玉」へ寄ってウインターグローブの物色をと思いましたが、
なーんとなく気が向かなかったのでやめておきました。

小牧のアストロプロダクツまでやって来ました。
ここも前から一度来てみたかった工具屋さんなんですが・・・
お目当ての工具は
置いてなかったという・・・ね!
思いつきの行動はアカンですね・・・というお話でした。