2016.05.19
16:30ごろ、夕涼みがてら軽く出かけてきました。
最近クルマで通った各務原から関市街まで抜ける道が気になってたので、
ちょっとバイクで走ってみようと思いまして。
気になってたのは岩坂トンネルからK367を超えて、
「岐阜稲口ゴルフ倶楽部」の東側を関市街まで抜ける道です。
まあまあのワインディング?だったような気がしまして。
今日はBAJAなのでイマイチでしたが、ボルドールだったらもっと楽しいかな~
相方が好きそうな道でしたね。
相変わらず写真はないんですが・・・
その後は、
R248 ~ K345 ~ K367(周辺探索) ~ JR坂祝駅 を経由しここまでやって来ました。

特に何も考えずに適当に走って来ました。
BAJAの向こうに見える橋は、

木曽川にかかるR41の中濃大橋です。

場所としては「湯の華アイランド」の対岸といった感じです。

時刻は18:00前。
振り返ればちょうどええ感じの夕焼けでした。

川原へ降りて周辺を散策すると雰囲気のあるポイントへ。

前方の山はおそらく「鳩吹山」ではないかと思われます。
帰りはR21から再びK367へ。
「迫間」の信号を左折し岩坂トンネルを通り各務原市北清掃センター方面へ。
K17(江南関線)に出る手前の前から気になっていた林道に入ってみました。
チェーンゲートがありましたが「脇が甘い」ので。
空はまだそれほど暗くはなかったのですが、
竹やぶで空を塞がれた林道は恐ろしく暗く不安しかありません・・・
未知の暗い林道を走るのは怖いですね・・・
林道を進んで最終的に辿り着いた地点がここです。

民家?なのかどうか不明ですがチェーンゲートで行止まりでした。
少し引き返し適当な道を南へ抜けてみるとこんなところに出ました。

家に帰り改めて地図を見てみると、
先ほどのチェーンゲートの少し手前に分岐があり左方向へ抜けられたようです。
それを進んで行くと岩坂トンネルの1.2kmほど南側へ出られるようです。
暗かったためか全然気がつかなかったです。
近辺には他にも気になる林道?が2~3本あったので、
その調査も含めてまた後日リベンジですね!