その③からの続き
 
「実体験シリーズ 全4回」 最終回です。
 
私が個人的に気に入らない○○市にあるバイク用品店
「○○コ○〇ド」
 
続きまして・・・
 

レポート④
 
今回はボルドールのタイヤ交換時のレポートです。
 
まずはこの店でタイヤ交換をするハメになってしまった経緯を少々。
 
前回の北海道ツーリングの後半、
リアタイヤのセンター部分がすり減りすぎてワイヤーが露出してしまいました。
 
現地で交換するのもどうかと思いまして、
ビビりながらもなんとか走り切り無事に帰ってきました。
 
そしてその週末、
本当は〇りんかんで交換したかったのですが・・・
 
状況的に一刻を争うので、
性懲りもなく またこのお店にやってきてしまいました。
 
ちょうど前後のセット販売で安売りをしてたものですから・・・
 
でもそれが、
そもそもの間違いだったんですね。
 

 
レジでタイヤの銘柄を指定し交換作業を依頼しました。
 
このお店の対応の仕方については、
「前回」までに存分に勉強させていただきましたので、
仮に店員から「整備不良なのでは?」などと言いがかりに近い指摘をされたとしても、
水平線のごとく穏やかな心で受け答えができる自信がありました。
 
実際に今回のタイヤの件については見た目でもよくないことが判る状況ですしね。
 
という訳で、
それなりの覚悟で臨みました。
さあ、言いなさいよ、例のセリフ!
 
言うんでしょ?
 
さあ、さあ!!
 
・・・・・・・
 
あれ・・・?
 
レジの店員は黙々とレジを打ち、ピット担当者へ指示を始めています。
 
どういうことでしょうか?
 
今回は「余計なこと」を、
何も言わへんやん・・・
 
レジの店員は車検証や違法改造の確認もすることなく私に言いました。
 
「ピット前までバイクの移動をお願いします」
 
あれ?
 
なぜ何も言わないんだ?
また規則が変わったの・・・?
 
ねえねえ、
また規則が変わったの?
 
商品棚の配置はもちろんですが、
ピット作業可否の判断基準も、
                     そんなにコロコロ変わるもんですか?
 
それともなんですか?
「儲かる、儲からない」で対応を変えるんですか?
 
詳しくは知りませんが、
タイヤ交換は儲かるんですか?
 
反対にアレですか?
 
あんまり儲からなさそうな作業の時は、
なんやかんやとイチャモンつけて、
客を追い返すってこと?
                       この前の「オイル交換」の時みたいに!!
 
仮にそれが事実だとしたら 本当最低 ですよね。
 
とはいえ、まあ今日のところはええです。
 
普通に交換してくれるんなら何も問題はないですからね。
 
だがしかし!
速攻で新たな問題が発覚しました。
 
そうです。
 
今回のタイヤ交換担当が、
 
レポート③でも登場した、
オールバックっぽい頭の中年 だったのです。
 
私を小バカにした、あの時のイヤなピット担当者です。
 
心の底からイヤな予感がします。
 
無事に終わればいいですが・・・
 
ただいまタイヤ交換作業中・・・
 
作業時間は1時間ほどだったでしょうか。
 
作業が終了したとの店内アナウンスがあったので、
確認のためにピットの外へまわると・・・、
 
その「オールバックっぽい頭の中年ピット担当者」は・・・
 
すでに
完全なる臨戦態勢 でしたね。
 
あからさまに不機嫌そうな顔をして私を見ています。
 
そして注目すべきは彼の立ち位置!
 
彼はピット内のその立ち位置から微動だにせず作業内容の説明をしてやるから、
 
おまえが、
オレのところまで歩いて来い」
                                       と言わんばかりの態度です。
 
まあ、
お互いに仁王立ちしていても仕方がないので微妙な位置まで歩いていきました。
 
私 「どうも・・・」
 
そして!「オールバックっぽい頭の中年ピット担当者」の第一声
「あのさぁ、
 あんまり軽く見てると整備不良で捕まるよ」
                      まるで鬼の首を獲ったかのような得意げな顔でしたね。
 
その前にまず「タメグチ」ってどういうこと・・・?
 
私 「はあ・・・」
 
私の心の声
~ 軽くはみてないですよ・・・
  こっちだってヒヤヒヤしながら必死にここまで走ってきたんですよ ~
 
彼はさらに続けます。
「判ってます・・・?」
 
言い方としては「ギリッギリ敬語」だっただけで心の中では、
「なめてんだろ、てめえは!」
                                       と絶対言ってましたよね!
 
なんですか、
その人を見下した偉そうな態度は?
どうして私はこの人に怒られなければならないんでしょうか?
 
私 「そうかもしれんわね・・・」
 
私は怒りの感情を押し殺し、こう答えるのが精一杯でした。
 
私はもうここにいたくなかったので、バイクを押して駐車場まで移動させました。
 
振り返ると!
彼はまだ私の方を完全に睨みつけています。
 
どういうことでしょうか?
 
なんだか
まだ言い足らなそう・・・!
 
何がそんなに気に入らないんでしょうか?
じゃあさぁ、なんで作業したの?
 
この前みたいに、
作業する前に整備不良だ、違法改造だとか言って、
客を追い返せばよかったでしょうが!!
どうして正当な料金を支払って作業を依頼したのに説教されなアカンの?
 
よう忘れんぞ!!
オールバックっぽい頭の
イカレタ中年ピット担当者さんよ・・・!!
 
イメージ 1
最後のお買いものはBAJA用のプラグ1本でした。 
その時も「〇りんかん」まで行くのが面倒で仕方なくここで買っただけです。
 
それ以来何ひとつ買ってません・・・
 
だって買うものがないのだから・・・!!
2,000ポイント貯まる日は、
永遠にこないでしょう。
 
終わり。
 
 
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
 
全4回で書かせていただいたことは、
 
残念ながらすべて事実です。
 
最後にもう一度、このお店が好きな方ごめんなさい・・・