どうもどうもお久しぶりです、、、

以前書いた記事から早半年、、、

世はコロナ真っ盛りで、、、ホント大変な世の中になってしまいました。

 

本当ならば、5月のタミヤ本社でのタミヤ会な模様をお届けしたり、、、楽しい浜松での昭和なホンダイベントの模様なんかを楽しくお伝え出来る毎日だった筈なんですが、、、見事に全てコロナの影響で消え去ってしまいました、、、。

 

 

 

そしてそして、、、そんな中一筋の光とも言える、人生の希望のような光が6月に舞い込んできたのです。

タミヤモデラーズギャラリー、、、今年はやるってよ、、、

 

よくぞ、、、よくぞ、、英断してくれた、、

 

と、その後新橋のタミヤプラモデルファクトリーで貰ってきたのが、このチラシなんですが、、、

その2週間後に、コロナ陽性者増加、、ということで、、なんとモデラーズギャラリー中止のお知らせ、、、

 

1980年に始まったモデラーズギャラリーですが、、東京での開催中止は多分初めてなんじゃないでしょうか、、まさか40年目を目の前にしてこんなことが起ころうとは、、、。

 

 

 

ということで、、折角なので「タミヤモデラーズギャラリーファンクラブ」としては、これを機にその歴史でも紐解いてみようかと勝手に思う訳です。

 

 

 

タミヤのホームページ内にも掲載されているんですが、モデラーズギャラリーの第一回は1980年の5月に渋谷の東急ハンズで行われたと記載があります。

この写真は1980年のタミヤニュースのお知らせのものですが、まだモデラーズギャラリーの名前が無い時の「田宮模型展示会(仮名)」でのお知らせが、、、

 

 

 

 

翌号では、目出たく「タミヤモデラーズギャラリー'80」との名で華々しくご紹介されています。

開催日は5/23〜6/1という、静岡のホビーショー(当時は静岡プラスチックモデル見本市)での新製品を東京で紹介するが如くの日程だったようです。

 

 

 

更に翌号では、タミヤゴシック(高島屋制定書体)での紹介。

段々形になってきました。

 

 

 

 

その後のタミヤニュースでは、開催後のレポートも掲載されていました。

今じゃ模型売り場も無くなってしまった渋谷のハンズですが、、、

静岡の見本市が遠かった関東のモデラーにしてみると、東京でのタミヤのイベントは本当にありがたかったかと思います。(私も含め、、、)

 

 

 

 

東京で好評だったモデラーズギャラリーは、同年に各地で開催される事になり、、、

 

 

 

 

 

翌年の1981年も各地で開催されることになりました。

1981年は渋谷のハンズではなく、大丸東京店ですね。

 

 

 

 

こちらは、タミヤニュースのインデックスより。

大丸東京店での開催は1981年と1982年の2年のみで、1983年からはおなじみの池袋東武になります。

 

 

こちらもインデックスから、1984年〜1987年の開催日と場所です。

素晴らしきかなタミヤニュースインデックス、、。歴史を紐解くのに必要な事が、こと細やかに記載されているのです。

 

1987年を見ると、船橋東武百貨店での開催記載がありますね。

当時コロコログランプリの開催案内を見た覚えがあるんですが、、船橋東武じゃなくて南船橋のららぽーとだった覚えがあるんですが、、、この辺もちょっと当時のタミヤニュース紐解いてみるかな、、、

 

ちなみに1984年の池袋東武は私が初めて連れて行ってもらったモデラーズギャラリーあるからに、、死ぬまで忘れる事のない大事なイベントなのです。

 

 

 

 

 

1984年8月5日の絵日記より、、、、

以前も掲載した事あるのですが、、、この日を機にこんなに人生変わるなんて、、、ww

ちなみにこの時、1/24のクイックデリバリー買って帰りました、、、。

 

 

 

 

その後も1986年までは、親戚のお兄ちゃんに連れてってもらった覚えがあります。

1986年のレーサーミニ四駆発売後に、現地でホットショットJr.を買って、その場で組み立てて会場内の直線コースで走らせようとしたら、家でじっくり作ったら良いんじゃない!?となだめられたのを覚えています、、、。

1987年からは、学校の友人とミニ四駆を持って行きました。

 

 

 

家にあるタミヤアーカイブを漁ると、、、色々出て来るんですよね、、、

1985年と1987年のスタンプラリークイズ、、、当時この用紙を作った人も忘れてるような紙ですよね、、、

グラスホッパー2Jr.のは、確か1989年のモデラーズギャラリーの横で開催されていたコロコログランプリ出場のときの参加チケットです。

 

 

その後、1992年のみ夏休みの合宿で都合が付かなかったのと、2002年は転勤で東京のモデラーズギャラリーには行けなかったんですが、神戸で行われたモデラーズギャラリーに出向きました。

 

 

そんなこんなで、既に35年以上もお世話になっているタミヤモデラーズギャラリー、、、

何かの形で今年中に開催出来ないものか、、とお願いしたくもなりますが、、、

今回の様に昔のパンフレットを引っ張りだして、また来年に期待したいと思います。