全然ブログ書いてないですね、、、そんな声が其処此所から聞こえたような気がして、、、
久しぶりにペンを持ちました、、、。
年明けて、この時期と言えば旧車のニューイヤーミーティングか、ナイキのミーティングですが、ニューイヤーは去年終わっちゃったんで、今回はナイキのOTC(オタク)ミーティングのご報告です。
今年もスンゴイジョーダンが入り口近くに鎮座してたんですよ。
雑誌でチラ映りしてたアイツは、いつか東京にやってくる、、、
いつか、この会合のキャッチフレーズがこうなる日も遠くありません。
ジョーダン似のシカゴ。
雑誌に出てた当時は、ジョーダンに似ている謎の靴なる扱いばっかりで
実はイタリア製だった事なども今日の今日まですっかり忘れてたんですが、、、
あれから20数年経って初めて手に取る事が出来たと思ったら、、オシャレなスリッパみたいな様相になっちゃってて、、、最後の最後までミステリアスな靴だこと、、、。
今回はね、、何だか靴の裏ばっかり撮ってみたんですよ。
その昔、以前勤めてた仕事先のマラソンやってる先輩が、、、
「マラソンやるヤツはな、、、靴の裏見ていいか悪いか判断するんやで(関西弁)」
確かに、、路面と接する車で言うところのタイヤのようなモノであり、、
アッパーの切り返しや、配色云々よりも、、メーカーの技術力の塊のようなモノ、、、。
来年のナイキミーティングは、、全部裏表ひっくり返して展示しましょうか、、、。
この会は、毎年展示テーマがあって、、
今年はそれこそオリンピック!!
回に集まる靴のキャラからか、モントリオールとかミュンヘンとかが話題になりやすいんですが、、
自分的にはやっぱり一番親しみがあるロス五輪の星のマーク見ると、、沸々とあの頃を思い出すんです、、、。
そうそう、、コレコレ、、、ロス五輪って言ったらコンバース、、、。
この前も、、、開会式で人飛んでたよね、、、って会社の中で言ったら、、
シーン、、って感じで、山下も森末も通じなかった、、、。
「所さんのただものではない」の、、あの森末だよ、、って言っても全然響かず、、、。
もちろん、、カールくん、小カールくんも全然通じず、、、。
追い打ちで長嶋監督のモノマネして、更に部屋の温度を下げてきました、、、。
会場では、同年代の方とイーグルサムの話題になり、、、
コカコーラのヨーヨーの話で盛り上がりまして、、、
ああ、、良かった良かった、、、、。やっぱり80年代の話題でホッコリするのが一番心にも体にも優しいんだよ、、、。
ヨーヨーまでは盛り上がったんだけど、、中村シゲ、、他、光ゲンジメンバーも在籍した、、イーグルスの話を上げるの忘れてたよ、、、。
足下見て見て、、、五輪のオフィシャルとか全く関係なく、、アシックス履いてるから、、www
ということで、、、いつも通り全く脈絡ない感じでキレイに締める事ができました。
開催に当たって色々準備して頂いた関係者の皆様ありがとうございます、、、。















