トイプはドッグウォークしない? -137ページ目

おでこ

シイラって顔でかいですね。みんな捨てちゃうと思いますけど、「おでこ」がめちゃくちゃ旨いんです。カマトロみたいな感じ。

でも、大型のオス限定です。おでこだけもらって、リリース…はダメだよね(笑)

シイラ

既にメーター超え3つの計4つ。満足できました(^^)
STYLE v2-P1001174.jpg

準備中。

STYLE v2-P1001172.jpg

ちょっと波気は有るけどなんとかなるでしょう(^^)

今日は敢えて後ろに下がってゆっくりする作戦です。

平塚シイラ

遅ばせながら、ようやく初のシイラ釣りに平塚へきました。前評判では今季、数は居るけど、サイズはお手頃みたい。

マイルールでは
~50cmをミニラ、もしくはチイラ、~80cmをペンペン、1m越えてやっと「シイラ釣ったぞ」と言え、10kg&130越えたらドルフィンとでも何とでも呼んで良し。って感覚です。
明日は是非シイラ上げてサッパしたいものですね。

横の有名宿2軒は既に満車(笑)そんなに良いかね?
船長の操船技術に大差ないし、何より客をひいきしないんですよ、浅八さん。

インストラクターとか称するワガママ君が好き放題やって危険なこともないし、仲乗り気取りのジャイアンが割り込むこともありません。

上手ければ救えるけど、毎週乗ってあの程度の腕とは、ご苦労様です。

んな訳で、朝からトップでいきますよ!お隣が空気読めない「シンキング太郎」君じゃないことを切に願いつつ、仮眠します。

10年ぶり?

STYLE v2-P1001171.jpg

オフショア用スビナベの為にジグヘッドにラバー巻いてみました♪
ラバー巻くの何年ぶりでしょうか?
気分上がりますね!

樹脂成型リール

正直に、「イニシャルと原材料コスト下げたけど、そこそこ良くできました!」もしくは、「オーバースペックだったので適材適所に」と言えば良い話ですね。
あたかも、夢の新素材作っちゃったかのような、作り話には好感持てません。

そもそも、ナノカーボンなど特別な素材ではないし、まして、樹脂を流化材にしたインジェクションでカーボン密度のコントロールなど出来ません。

夢の素材なら、中小企業の釣具メーカーより先に有力企業が採用してます(笑)

日本はレンズは無理でも、カメラボディ加工精度の高さは世界随一です。
そこがマグネシウム使い続けているんですよ。

と、愛すればこその苦言と思って貰えれば幸いです。
嗜好品業界は(規模数百人レベル程度の規模迄なら)安定的な経営故に市場感度が著しく低いと思う事があります。
反比例してユーザー感度はとても高いのが特徴です。
あまりユーザーを甘く見ない方がいいですよ。
基本技術をとことん研いて下さいね。
この点、S社は心配ないですね。

3ozスビナベ

まとめ買いしちゃいました♪これならあんなのや、こんなのも狙えちゃうよね~\(^^)/
バスルアーの代表であるスビナベで仕留める事に、意味があるんです。
STYLE v2-P1001169.jpg

あご乗せ

STYLE v2-P1001167.jpg

STYLE v2-P1001000.jpg

サマーカット?要は五分刈り。ボサボサでも、短くても、このポーズ(笑)

夏未だ来ず。



STYLE v2




今年も相模シイラ釣り行きたいなぁ。。

ペットの可愛さは…




STYLE v2-P1001166.jpg



写真じゃ伝わらないね。つか、腕の問題か。

シロップさん、フサフサクルクルのモップ状態も大好きですがさすがにつらそうガーンサマーカットで貧相になりましたが元気が一番!ついでに自分も中坊以来のショートにしてお揃い?頭軽く成りました。