おはようございますニコニコ




昨日の七夕、皆さんはどんな願い事を短冊に書きましたかはてなマーク




実は私も、先週のくりーむぱんのPTAの親睦会の時に書かされたんです




何を書いたらいいか悩んで・・・だって、教室の笹に子供たちの短冊と一緒に飾るって言うし、名前も書かなきゃいけなかったからやたらな事書けないじゃない?


同じクラスのお母さんは「○○(息子の名前)に彼女ができますように」って書こうかななんて言ってたけど、息子に電話で「書いていい?」って言ったらあっさり却下

残念・・・先生も周りのお母さんも「書いちゃいなよ~」って言ってたんだけどね


で、私は・・・「ランクアップできますように」って書いたの


今のままじゃいけないって思ってね

何でもいいから一つでもランクアップできるように、そんな願いを込めて書きました

でも、ざっくりしちゃってるよね~

もっと具体的に書けば良かったな


でも、一番の願いは「家族が毎日笑顔でいられること」これしかないんだよね

神社にお参りに行った時もいつも願う事はこれ




さ~!!今日も1日頑張るぞ~!!








少し前に梅を漬けてました



べーぐるのゆるーい毎日の日記-DSC_0076.JPG

氷砂糖

お酢



たったこれだけなのに、すごい水分


唯一の水分お酢も150ml


出来上がったのは、1㍑強


梅のエキスた~っぷり入った梅ジュースができましたよ~




べーぐるのゆるーい毎日の日記-DSC_0091.JPG

あ~・・・ちょっと暗かったな



最近の我が家、電気は極力つけないようにしてます



目も落ち着くし、節電しなきゃいけないからね



それに灯りがついてるより、涼しく感じませんかはてなマーク



PC使って電力使っちゃってるからね



あ、あと韓流見るためにTVもつけちゃってるからね



子供たちが帰ってくればエアコンもつけてるし・・・



微々たるものだけど、できることからコツコツと



電気消してます






何か話がそれちゃったね



梅ジュース爽やかでおいしいです~



子供たち帰ってきたら氷た~っぷり入れて飲ませてあげよーっと




さ、今度は赤紫蘇買ってきて漬けようかな~



子供たちには「梅干し漬けて」って言われてるんだけど、もう梅見ないよね







ではでは、今日も蒸し暑いけど頑張ろう~






ペタしてね