バドミントン黙示録。 -3ページ目

バドミントン黙示録。

ヘタだけど大好きなバドミントンに関することをいろいろ書いていきます。

こんにちは。バドミントン卿です。

もう今年もあと3日ですね。

うちの会社は、もう冬休みに入ってます。

皆様はいかがですか?


僕は現在、年末大掃除の真っ最中。

掃除が苦手とか、面倒って人多いですけど、僕は好きですね。

やってるうちに気分も乗ってくるし、やればやるほどきれいになって気持ちもスッキリするし♪


自分としては、結構マメに掃除とかしてるつもりなんですけど・・・結構でてきますね、いらないものが。。。

ひどかったのは、押入れから出てきた大量のガット。

安いからって、まだ残ってるのに買ってしまって・・・

チームのメンバーに売れないかな。。。


バドミントンってけっこう、物入りなんですよね。

消耗品も多いから、続けていくにはそれなりにお金もかかるし。

でも、そのおかげで、新商品が出たら試せるって楽しみもありますけど。


僕、結構道具にはこだわりますよ。

ラケットとか、いくら評判が良くても、実際に振ってみて気に入らなかったら絶対買わないし。


上手い人だと、道具なんか何でも良いとか言いますけど・・・

あれだけ繊細なスポーツですから、ちょっとした違いが結構大きいと思うんですよね。


よく聞く話ですけど、一流の選手は道具を大事にするっていうじゃないですか。

やっぱいいなぁって思うんですよ。

道具を大事にする人って。

愛情があるっていうか、しっかりしているっていうか。


僕ももっと道具を大事にしたら強くなれるかな。

結構、ラケット折っちゃったりするので、来年はもっと大事に使いたいと思いますです。