ここ最近ちょっと頑張って
連日ランニングに励んでおります
15キロに突入しました
もっと頑張ろう
で
今月は飛ばし気味で
また映画を見てきました
『七夜待』
長谷川京子主演の映画。
タイを訪れた女性のタイでの出来事を表現した作品。
この作品は映画と呼んでいいものなのか
ドキュメンタリーと呼ぶべきなのか。
言葉の通じない 意思疎通のできない 異国の地で
女性が何をしたいのか 意図がよくわからない。
ストーリーは設定されているのか 展開の状況の意味が
よくわからないので 「映画」としては見ずらい。
スクリーンで無るものではないかなぁと思いながらも
長谷川京子は本当にナイスバディだ 惜しみなく薄着で出ていた。
『ハンサム スーツ』
ブサイクな男がスーツを着ることでハンサムになれるという
ミラクルなストーリー。
とても面白い作品でした。
映画館で思わず吹き出してしまったのは初めてです。
とても親近感の湧く登場人物の設定が
作品に入りやすいのかもしれません。
テンポもよく 見ていてとても楽しめる映画でした。
『おくりびと』
オーケストラの解散で実家に帰った男性が
「納棺師」という職につき新しい生活をはじめていくストーリー。
夫婦で田舎暮らしを始めた男性が 人の死というものに直面して
周りの人との関係や 死 そのもののへの思いが変わっていく。
人が大切な人を失った時の感情が 映像を通してとても伝わってくる。
いろいろ考えさせられる作品。
個人的に 広末涼子さんは本当にかわいらしい。
あくまで個人的な感想です
<今日の独り言>
君がいることがうれしい
君といることがうれしい
それは言葉にしなくては伝わらないけど
ずっとそう思っているから
僕の中から消えないで