こちらの記事を拝見して
びっくりしました。

分からない問題を、
センター試験中に検索しようとした、と。

私がアメリカで受けた資格試験では、
会場にデジタル機器一切、持込禁止でした。
なので時計もアナログのみ可。
アップルウォッチとかまだ無い時代でですよ。
上着も持込不可。
会場に入るには
本人チェックとボディチェックがありました。

なのに、試験を受ける机はボロボロ。
表面の木が古過ぎて、
手にトゲは刺さるわ、
回答書いてると木の繊維の隙間に円筆がはまり
回答用紙に穴開いたり。
あ、シャーペンも不可だったの。笑
昭和の話じゃないよ、2000年代に入ってのこと。
セキュリティにかけるお金、
少しは設備の更新に使ってよ!

って話はずれましたが、
スマホを膝の上に置いて使っていた所から察するに
いけない行為だという認識はあったのかな…。
それとも、
分からないことは(学業に限らず)
すぐにネットで調べるというのが日常化していて
つい試験中ということを忘れて
やってしまったのか。
センター試験の持ち物規程とか
どうなってたんだろう

この件に限らず、
ネットが無かった時代と
今とでは、
何が常識なのかということも
変化しつつある気がします。
この先どうなってしまうのか
少し怖いですね