怪獣君はフィラリア、ダニ・ノミ予防に
チュアブルのお薬を月一でのんでいる。
日本だとこれら全てに一剤で対応できる
お薬がある様なのだけど、
残念ながら何故かアメリカでは
承認が出てないか、
単に流通していないのか、
いずれにしても選択肢にないので、
フィラリアとダニ・ノミ、
2剤を服用しています。

病院で初めてこれらを頂いた時、
同じ時期に服用しても大丈夫とのことだったので、
服用忘れを防ぐためにも
毎月決まった時期に両方を怪獣君にのませていたのですが、
先月の服用後にちょっとお腹が緩くなった様で。

で、考えてみたら、その前の回の服用後にも、
ゆるウン◯だったような気が…。
よーく考えてみると、記憶曖昧だけど、更にその前も…?

もし次も、となるともう流石に偶然の域を超えている。
獣医に行くにしても
どちらの薬がお腹に影響しているのか
確認すべく、
今回は日をおいて2剤を別々に与えてみました。

最初はノミ・ダニ用から。
服用後丸一日以上経ちましたが、
うん◯は普通。

では次はフィラリア用。
あげる用意をしていたら夫が、
「フィラリア用の方、薬自体が大きいんだよね
と。

確かに。
この大きさが良くないのだろうか。
小さい方が代謝には良い様にも思えるけど、
薬によっては分割してはいけないのもあるから
分割しても大丈夫かまずは
説明書を読んでみた。

ら、

噛まずに丸呑みする傾向がある場合には
小さく砕いてから与えてください

って書いてあった。

噛まずに丸呑み、
まさに怪獣君。
ドンピシャリ

きっとゆるウン◯の原因になってたのは
こちらの薬。
本来なら小さくちぎって与えるべき所
飼い主の勉強不足で
そのままのサイズであげていた。
その結果のゆるウン◯。

その証拠に、
今回小さくちぎって与えてみたところ、
その後お腹が緩くなることはありませんでした。


結局、
怪獣君をゆるウン◯にさせてた犯人って…

私か!