(某広告ネタ)

 

 

口の中や舌がよく切れます。

前にとんかつを食べに行ったら
鋭利なパン粉で舌をぴーーーっと切ってしまい
1.5cm大ぐらいの大きな血豆が出来てしまいました。
高価なとんかつだったのに血の味しかしませんでした。

 


びっくり「はぁ?パン粉で舌を切った?ちょっと何を言っているのか分からない」

と相方(夫)に突っ込まれたので

 

アセアセ「え?たまに切れるよね?」

と言ったら

えー「ナイナイ。そんな話聞いたこともない」

と言われ衝撃を受けました。

 



真顔「飴なら切れるよね?」

えー「ナイナイ」

 

真顔「煎餅なら切れるよね?」

 

えー「ナイナイ」

 

真顔「ポテチなら切れるよね?」

えー「ナイナイ」

えー?「じゃあ何だったら切れるの?」

えー「食べ物で口の中が切れたことなんてありません。

   粘膜弱すぎなんじゃね?」


は?はぁぁぁぁぁーーー?!!!(◎皿◎)

 

 

切れたことがない?!!普通は切れないものなの??
 

でも、ネットで調べたら
口の中を切る危険な食べ物の話題で
盛り上がっている人達がいるではありませんか。
この人達は皆、粘膜が弱い人達なのですか?

もしかして私が歯の刺激による口内炎ばかり作っているのは

粘膜が弱いからなのですか?

粘膜が強い人ならこの程度で口内炎は出来ないのですか?

舌癌になりやすい人って実は粘膜が弱いとかそんな傾向があるのですか?

それとも実は私が多数派で、口を切らない人の方が少数派だったりするのですか?

 

栄養はしっかり摂っていると思っているのだけども。。
口の中が切れやすい人と、切れにくい人の違いは何なんだ…(;゚Д゚)