西船橋親子カフェさんにて



偶数月の第1月曜日



午後からは



0歳からの
おちんちんケアレッスンです



今日はお一組お休みで
6組の皆様がご参加下さいました



本八幡や浦安からも
いらっしゃって下さいました



そして、お姉ちゃんの時に
ぷるぷるのベビマやサインに
通ってくれていたAちゃん

弟くんが産まれて
来て下さいました~
{95D7C0BC-9420-42AD-BF54-E73CC23F24F8:01}

寝る寸前

高校の時のお友達も一緒に
ありがとうございました




今日はお一組ずつ
ご参加のきっかけやパパさんの反応などを
お聞かせいただきました



助産師さんの訪問の時に、
おちんちんも剥いて洗って下さいね~って
言われたんですが、実際どうしていいのかやっぱり分からなくて…



姉妹や、親戚にも
男の子がいなかったので、
聞く人がいなくて、
でも、どうしたらいいのか知りたくて…



周りのママさん達の間でも
おちんちんケアした方がいいの?
どうなの?どうするの?
って話しが出ていて…



小児科の先生の書いた本で見て、
おちんちんケアのやり方も書いてあったけど、
実際やってみようとしてもなんとなく怖い…



パパにも聞いてみたけど、
分からない…ってなんとなく
誤魔化されたり…
まだいいんじゃないの?
って言われたり…



やはり、ママにとっては未知の世界



そして、ネットを見ても情報が色々


さっぱり分からなくなりますね




なので、





おちんちんケアの必要性を知れる。
先生が1人1人一緒に見ながら教えてくれる。

という事で
皆様ご参加下さいました



なので、キチンと知って、
キチンと綺麗にしましょう



レッスン中
色々なお話しをさせて頂きますが、
本当におちんちんケアは大切ですね



皆様ちゃんとしたやり方で
洗っていますか?



分からなかったら是非
レッスンでお待ちしております




そして、
レッスンではおちんちんケアだけでなく、
スキンケアの事もお話ししています




終わってからも赤ちゃんのお肌について
沢山質問を頂きました


授乳すると必ずその後頬に
ポツポツ出来るんですが?

質問にお答えすると、

わぁ~そうなんですね!!
ネットで調べたりするんですけど、
どんどん悪い方向に行ってしまってと。


情報があり過ぎて困る事もありますね



保湿もしっかりしてるんですが、
くびれの所がカサカサしたり…
耳をよく触って耳が切れる事も…


キチンとお答えさせて頂きました



同じように経験しているママさんも
いらっしゃるのではないかな?



是非赤ちゃんのお肌の事を正しく知って
ケアしてあげて下さいね



スキンケアはママの役目



毎日のお手入れで
赤ちゃんのお肌も変わります