昨日は


市川市立 市川保育園様にて


先生方へのファーストサイン研修会を

行わさせて頂きましたニコ



なんと年2回しか開催されない研修会

そのうちの1回という、

大変貴重なお時間を頂きましたきらきら!!




市川保育園様はいつも色々な事に
とても柔軟に取り組んでいらっしゃいますキラキラ

その中のひとつ
ベビーマッサージもそうでしたキラキラ


来年度は、保育士さんのベビーマッサージの資格取得
も視野に入れていらっしゃるそうですよ上げ上げ

すごいですねきゃー









市川方面でお仕事をさせて頂くことも多いのですが、
沢山のママさん達に出会うと

市川保育園様の人気の高さを本当によく耳にするんです好


実際に入っていらっしゃる
ママさんからのお声を聞く事もありましたが、
とても満足されていらっしゃいましたニコ



でも、行ってみるとその理由が分かりますね♪










そんな素敵な保育園で、
今度は保育にファーストサインを取り入れてくださるとのこときらきら!!



本当に丁寧にセッティングしていただきましたニコLOVE
photo:02





赤ちゃんは伝えたい事が沢山!

お話したい事が沢山!


保育園でも先生に
ほんの些細な事でも
伝えたいと思っていることが沢山あると思います♪


サインをしてくれるからこそわかることは
もちろん沢山あるのですが、


もうひとつ大切なことがあると
私は思います。




サイン育児を始めると、



自然に『これは何か伝えてる??』と、


こちらも集中して見ることになるので、


察知力がとても高まります。


母親の勘ってありますよね、

あれは、いつもよく見ているからこそ、
普段と違う。。と気づく察知力なのです。


何故そのサインを出すのか?


それを考えて行く事も
泣いてる理由を知る事が出来ると思います。





今回の研修会では、
まずは、ファーストサインとは?

ということを、
じっくりとご理解頂き、進めて参りました。


ぷぷぷっぼー
何をしているのでしょう笑
$船橋 船橋法典(市川大野)べビーマッサージ&サイン&スキンケア教室 Puru Puru(ぷるぷる)のブログです♪

参加して頂きながら、

ファーストサインとは?を実感して頂きました♪


そして、ファーストサインでの伝え方のコツ、

園児さん達がサインが楽しい!!


と、参加してくれるような実際の伝え方も
お伝えして行きましたにゃ



あっという間の2時間弱

猛暑の中のお仕事の後、

長い時間本当にお疲れさまでした好


本当にありがとうございましたきらきら!!


最後は皆様で大好き~~~LOVE

photo:01