ひなまつり | 八潮市0.1.2.3歳の赤ちゃんとママの広場【べびまま✩すまいる】

八潮市0.1.2.3歳の赤ちゃんとママの広場【べびまま✩すまいる】

元小学校の教員が教える親子教室
\子どもの発達を促し、ママの心を軽くする/

幼小教員免許・保育士資格
延べ2500組の親子が参加。
教員での14年の経験と2児のママでもあり、ワンオペ、ワーママ経験からのメソッドはママから共感を得ている。

八潮市0,1,2,3歳の
赤ちゃんの発達を促す広場

べびまま☆すまいる




概要内容年間予定ご予約





3月3日はひなまつり

桃の節句とも言いますよね。

IMG_20160303_204928165.jpg

ひなまつりは、
3月上旬の巳の日に
災いを人形に移して
厄ばらいすることと、


人形を使ったおままごと
「ひいな遊び」が結びつき、
3月3日にひな人形を飾って
女の子の健やかな成長を
願うものとなりました。



女の子が生まれると
その娘にひな人形を用意し、
不幸はその娘の身代わりとなって
人形に受けてもらい、
健やかに成長して
おひなさまのように幸せが
訪れることを願うようになったのが
ひなまつりです。


IMG_20160303_204946744.jpg



☆☆行事食☆☆

ひなまつりでよく食べられるものは

ひなあられ
ひしもち
桜餅
などがあります。


ちらし寿司
はまぐりのお吸い物
ひなまつりの食事として食べます。


IMG_20160303_204900212.jpg




今日は、息子もちらし寿司と
蛤のお吸い物で夕飯です。


日本の伝統、文化を
子どもに伝えていくことを
べびまま☆すまいるでも
大事にしています。


【場所・時間】
メセナアネックス
(八潮駅北口徒歩30秒)
10時~11時

【クラス】
☆ほしクラス☆
3か月位~1歳半
3月17日(木)
kodomo.ai×べびままのコラボ企画

500円+350円(マグネット代)
※マグネットを注文されない方はご連絡下さい。

虹にじクラス虹
1歳半~未就学児
2月25日(木)
工作:なかよしおひなさま
ミニ講座:こんな時どうするの?
参加費:500円

 
 
【ご予約・お問い合わせ】
http://ws.formzu.net/fgen/S83858978/


LINE@はじめました♡
ご予約開始のお知らせやお役立ち情報
そして最新情報を一足早くお届けします。

お友達登録はこちら↓をクリックハート

【@rvv9830m】をID検索しても登録できます。