鏡開き | 八潮市0.1.2.3歳の赤ちゃんとママの広場【べびまま✩すまいる】

八潮市0.1.2.3歳の赤ちゃんとママの広場【べびまま✩すまいる】

元小学校の教員が教える親子教室
\子どもの発達を促し、ママの心を軽くする/

幼小教員免許・保育士資格
延べ2500組の親子が参加。
教員での14年の経験と2児のママでもあり、ワンオペ、ワーママ経験からのメソッドはママから共感を得ている。

0,1,2,3歳の赤ちゃんの発達を促す遊び場【べびまま☆すまいる】です!


概要内容年間予定ご予約





今日は、『鏡開き』


鏡餅を下げながら
鏡開きの由来をお子さんと
お話するのもいいですよね。




鏡餅をお家で飾っていたり、

お店に飾ってあるのを見たり、

お正月によくみた鏡餅。







今日は、鏡開きといって、

みんなの健康や幸せを祈って

鏡餅を食べる日です。



 
 
そもそも鏡餅って?



昔、鏡には神様の力があるとされていて

昔の鏡は丸い形。

だから、お正月に神様にお供えする

お餅も丸い形にしていました。

上に乗っているのはみかんが多いけど、

本当は橙(だいだい)

代々繁栄しますように

という意味があります。





鏡開きは何するの?




神様の力が宿る

お供えしていたお餅を

木づちで開いて

(切るのは縁起が悪いので開くとした)

神様の力をみんなで分けて

おしるこやぜんざいにして食べるのが

鏡開き。



暖かかったお正月から

少し気温がさがり

だいぶ寒くなってきました。




あたたかいおしるこ

いかがですか?







八潮市おやこ遊び
Baby☆Mama Smile

場所・・・八潮メセナアネックス

参加費・・・500円

内容・・・手遊び・リズム遊び・絵本の読み聞かせ・工作・情報交換等




【ほしクラス】
対象
腰座り~1歳半

日時
1月21日(木) 10時~11時

工作
『おにさんの豆入れ』

ミニ講座
『病気のケア』

☆キャンセル待ち予約残3組



【にじクラス】
対象
1歳半~未就学

日時
1月28日(木) 10時~11時

工作
『おにさんの豆入れ』

ミニ講座
『しつけ実践ワーク』


☆残り6組☆


ほしクラス&にじクラスのご予約はコチラからどうぞ
↓↓↓
ベビーとママの笑顔があふれる場所です。
たくさんのお問い合わせお待ちしています。

読者登録してね