副代表の高尾 由梨子です(7/13追記) | 八潮市0.1.2.3歳の赤ちゃんとママの広場【べびまま✩すまいる】

八潮市0.1.2.3歳の赤ちゃんとママの広場【べびまま✩すまいる】

元小学校の教員が教える親子教室
\子どもの発達を促し、ママの心を軽くする/

幼小教員免許・保育士資格
延べ2500組の親子が参加。
教員での14年の経験と2児のママでもあり、ワンオペ、ワーママ経験からのメソッドはママから共感を得ている。

2014年2月に男の子を出産し行動派で好奇心旺盛で 皆でワイワイする事が大好きな副代表の高尾 由梨子です。

四つ葉 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社認定アルバム大使

四つ葉TX沿線の育児情報ままてぃ八潮リポーター。生まれも育ちも八潮の私が情報を発信していきます。

四つ葉キットパスアートインストラクター

色々な事を学んでマルチに活躍させてもらっていますヽ(ο・∇・ο)ノ

八潮市発ゆり✩ろぐ(仮)blog←ココをポチッ






子どもを授かった時は嬉しさと不安でいっぱいでした。それが子どもが成長するにつれて、あれもこれもしたいのに自由に動けないし・・・どーしたらこーしてくれるのかな?!とか・・・子どもや旦那にせめたりする日が増えてしまっていました。





そんな時にママ友が勇気をだして私に育児ノイローゼだよ。と言ってくれました。私はそんな自覚全くなかったのでビックリしたのと図星だったのとで今まで溜め込んでいた涙が一気に溢れ出ました。

その時の事を思い出すと今でも涙が出ます。

物凄く自分をせめたんですけど、その時にママが「笑顔」じゃないと子どもも「笑顔」になってくれないよ!と教えてもらい次の日から私は変わりました。

私が「笑顔」で楽しそうにしていたら息子まで楽しそうにしてくれるようになったんです。





ママが安心してゆったりと構え子育てする心を持ちママが「笑顔」でいられる場所、ママが自分と向き合い自分を受け入れる事が大事だなと強く思いました。





私はこの経験をした事で育児って色々あるし、日々子供が成長していく中で大変な事は沢山あるけど楽しいと思えるようになったんです。





私は本当にママ友に助けられたんです。





リトミックや読み聞かせ、工作や、ママのスキルアップ、ママさんや子供の交流の場等色々な所に足を運びました。その経験をいかし何かをしたい!今度は私が1人で悩んでいるママを応援したい!と考え、親子遊びの場の立ち上げの話を持ちかけました。





自分1人で育児するより、みんなで大切な子どもを育てていきませんか?

ママと子供、地域の人との交流を深めて行くことで育児のストレス解消をし困った事があったら助け合い、「笑顔」で明るく楽しく過ごせるような育児ができたらいいなと私は考えています。

 


八潮市おやこ遊び『Baby☆Mama Smile』

【場所】八潮メセナアネックス
【日時】毎月第4木曜日
【時間】10時~11時
【対象年齢】腰座り~2歳誕生月
【参加費】500円
【内容】手遊び・リズム遊び・絵本の読み聞かせ・工作・情報交換等
【ご予約】★★ココをクリック★★


ベビーとママの笑顔があふれる場所です。
たくさんのお問い合わせお待ちしています。