子どものイヤイヤにお困りのママへ

 

言葉でのコミュニケーションが少しずつとれるようになってくると「かわいいなぁ♪」と思う瞬間が増えてくると同時に、ママを困らせるのが子どもの「イヤ!」ではないでしょうか。



 

自我の芽生え…

 


成長の大切なステップ…

 


今だけだから…

 


と理屈ではわかっていても、時間がないときや、公共の場所などで「イヤ!」を連発されるとイライラしたり悲しくなってしまいますよねえーん

 

 

子どもの「イヤイヤ!」、ママの「イライラ!」この連鎖を止めるには、どうしたらいいでしょうか。

 

 



子どもの「イヤ」はどこからくるのか…考えたことありますか??

 

 

「イヤイヤ」は、大きく3つに分かれてきますびっくり

 

 

1つ目は単純に「イヤ」という言葉を楽しんでいる場合


 

この時には「イヤ」と言っていても行動そのものが嫌なわけではないので、「嫌なんだね~♪」などと楽しい雰囲気を作り、ママは笑顔で!コチョコチョをしたり、全然違うことをいったん挟んでみたりと気を紛らわしつつ行動を促してあげましょうニコニコ

 

 

2つ目は生理的不快状態からくる「イヤ」

 

 

「眠いからイヤ!」「お腹がすいているからイヤ!」なので根本的な原因を解決してあげない限りイヤイヤが続きます。生理的欲求を満たしてあげる事を最優先にしましょう。

ここで、ファーストサインが役立ちますキラキラ表情や声色、仕草で根本的な原因を理解してあげることができますし、すぐに対応することによって、子どもの満足度も上がりますラブ

 

 

3つ目は子ども自身にもわからない「イヤ」

 


知能の発達に伴い、子どもの心も単純ではなくなってきます。複雑になってきた感情をどう受け止めたらいいのか、どう伝えればいいのか、子ども自身もわからなくて戸惑っています。



とにかく自分の知っている言葉「イヤ!」を発している状況ですえー

 

 

その時に「食べるの?食べないの?」「着るの?着ないの?」と答えを求められても、子ども自身もわからないので出てくる言葉は「イヤ!」「ちがう!」えーん

 

 

さらに「じゃあ、どうしたいの?○○なの?」「ちがう!」「じゃあ○○?」「ちがう!」と続き、最終的には「もう勝手にしなさい!」とママはお手上げ、子どもは泣きじゃくって収拾がつかなくなってしまいますガーン

 

 

そうなる前に「イヤなんだね~」と共感しつつ、「教えてくれてありがとうニコニコ」と言いながら・・・ママが素早く事を済ませてあげましょう。最後には「〇〇ちゃんできたね~!すごいね!!かっこいいね~大好きだよ~」とたっぷり褒めてあげましょうラブ

 

 

イヤイヤの種類やポイントをお伝えしましたが、毎回しようと思わなくても大丈夫です!!ママだって気持ちの余裕がない時はありますえーん

 

 

「気づいたとき」「困ったとき」に、思い出してやってみてくださいねウインクできるだけ時間に余裕をもたせる工夫をしながら乗り切っていきましょうニコニコ

 

 

Check!

公式LINEを登録がおすすめ♪

★公式LINEからご予約すると値引きあり!

★毎月のスケジュールを先行配信!

★スタンプカード付きなのでポイントを貯めてクーポンをGET!

 

いますぐ登録☟

友だち追加

       

  RTA指定スクール itoito

  ▶講座一覧

  ▶プロフィール

  ▶各種お問合せはこちらから 

 

      【Instagram】    【公式LINE】

 

イベント情報

~7月・8月限定プラン♪~

●ひまわりプラン●

ジャイアントフラワー『ひまわり』の季節!

撮影だけのご予約OK!

ファーストサインと一緒に

お得にご予約もオススメですよ^^

詳しくはこちらから♡

【ひまわりプラン詳細】

 

 

講師募集中!!

~資格取得を目指しませんか?!~

熊本会場にて

ライセンスを取得できます!

オンラインでも可能になりました!

 

試験会場は自宅なので

安心して受験できますよ♪

詳しくは、お問合せください^^

【お問合せはこちら】