こんにちは。のりぴーですニコニコ
 

☆ママも子どももHAPPYに☆
ふれあいのおへやPocco♡  
 

ご予約・お問い合わせはこちらから
予約・問い合わせ

募集中のメニュー
最新の予定はこちらです

 
 

★HSC,HSPのためのハッピーアドバイス 第2回目 終了報告part3

 

ほのぼの子育て講座♡~HSC・HSPのためのハッピーアドバイス~
を終えて泣きまくってた私。いろんな感情が溢れてきました。
 
終了報告part1は⇒コチラ
終了報告part2は⇒コチラ
 
皆さまからいただいた感想はキュンハートときました。
開催出来て、本当に良かった!!
 
 
いろいろな方の意見や子育て話がきけて良かったです。
 
HSCの話を聞くと、どっちだろう?と思ってました。
HSPのようなアスペルガーのような、どっちつかずの自分と
HSCのようで、そうでなさそうな息子
でも、どれであるか・判断することよりも
どれであっても大丈夫な子育てをすることが大切だと思いました。
 
同じような気持ちで、子育てされている体験談をきいて心がホッとしました。
 
参加できて本当に良かったです。昨日今朝と辛いことが重なり
他の方の考え方、アドバイス、とても励みになりました。
次の機会もまた必ず参加したいです。
 
うちの家族が、各々どれにあてはまるのか?わからないけど
6つの方法は、HSCであろうとなかろうと、皆に共通することで
今まで、いろいろ、いっぱいあったけど、やってきたこともあるなぁとホッとしました。
ベースは、そこだし、それを共感しあえる先生方に恵まれてるんだなぁと思いました。
 
子どもがすごく癇癪持ちで、どうしてうちの子だけ、かんななんだろう?
自分の子育てが悪かったのかな?と自分を責めて落ちこんだことがありましたが、
そういう気質なんだと思えると、少しラクになれました。
特に「癇癪を起しているのは、自分の気持ちが発散できている。悪いことではない」
と聞いて、救われる思いでした。
 
今日も学びが多い時間をありがとうございました。
HSPに近い部分があるからこそ、より、自分を大切にしないといけないと痛感しました。
自分にとって、家は安心の場なので、そこで我慢ができなくなることも、
それも自分なんだと思うことが大事だと思いました。
こども達はHSCではないですが、自己肯定感を育てる方法を意識していきたいと思います。
 
初めて講座を受けて、自分にもあてはまることが多く、いろいろ知れて良かったです。
娘の癇癪がひどく、、すごく悩んでましたが、いろいろアドバイスいただき良かったで
自分も息子達もHSP<HSCなので、再確認でき理解しておくことが大切と分かりました。
新生活ドキドキですが、今日、話を聞けて良かったです。
 
いつもいつも、こんがらがった気持ちを、解きほぐしてもらえる。
私の心の安全基地です。
最近、自分が外面いいのに、夫や子どもには、イヤだとかキツイ言葉を平気で言ってしまう
自分に落ち込んでいたのですが、自分の心のよりどころが家なんだと再確認しました。
 
 
皆さま、本当に、本当に、ありがとうございましたピンクハート
 
 
そして、さらに、キュンキュンしたこと!!
 
はーとのせんせい
 
と書いてくれてます。
今日、はーとの先生ところ、行ってくる!と言うと
「ママだけずるい!」と言われたそうです(笑)
…で、お手紙書いてくれたんだってラブ
 
2ヵ月の時から見ていた子ですピンクハート
ちゃ~んと、この子の心の中にも、私がいるんだなぁハートと思うと
感無量ですピンクハートえーんピンクハートえーんピンクハート
5歳になりましたピンクハート あ~、逢いたいよぉハートハートハート
 
 
多くのママさん達の心と触れあえたこと
そして、ちゃんと、こども達の心とも触れ合えてること
何よりも、何よりも、幸せですクローバー
 
 
 

 

ふれあいのおへやPocco ♡ 月の予定は⇒コチラです!!

 

 

 

 



image

大阪茨木中心地の、ママのホッとする居場所。

わらべうたベビーマッサージ

子育てハッピーアドバイス♡

ママのためのランチ会

個別子育て相談

子育て歴20年以上 現役保育士のりぴ~が開催しています!!

ちょっとした困りごとなど、相談しやすい場所として好評です☆

 

 

\ 予約・お問い合わせがスムーズ♪ /

ふれあいのおへやPocco ♡ LINE

↓お友達登録をよろしくお願いします↓

友だち追加

@ovy1685f