こんにちは。のりぴーですニコニコ
 

☆ママも子どももHAPPYに☆
ふれあいのおへやPocco♡  
 

ご予約・お問い合わせはこちらから
予約・問い合わせ

募集中のメニュー
最新の予定はこちらです

 
 

★ひろばとは、また違う役割、ママの自己肯定感を育む場

ほんわかぐみ♡ ハイソサエティー畳カフェでの、ご報告です。

初めてママさんも増え、少しずつ、賑やかになってきました。

 

今日の初めましてママさんが、とっても嬉しい感想を聞かせて下さいました。

 

ベビーマッサージだけじゃなく、わらべうた遊びや

絵本、季節の遊びもあって、本当に温かい空間で、すっごく癒されました。

 

早速、今の状況などお話して下さり、

私からは、今出来ることなど、お話させていただきました。

おうちで、ご兄弟にも、やってあげてみたとのことで、

喜んでいた!とのご報告も受けましたピンクハート

 

やっぱり、この時期の子育てが、うまくいく秘訣のひとつは

こんな“大好きなママとのふれあい”なんだな~と感じましたニコニコ

 

そして、他、リピーターさんからは~

 

先生のお言葉に毎回救われます。

ふれあいのおへやPocco ♡とひろばで、お母さんたちと話をするのでは、全然話す内容も違いますし

先生のところへ行く度に、行けて良かったな…と思います。
 
と…本当に嬉しいメッセージでした。
実は、私、茨木は、ひろばが充実してるし
お母さん同士の交流もできる
それなら、こんな私のようなランチ会などの活動は必要ないんじゃないか?とも
感じたことがありました。
 
思わず、そんなネガティブ発言をしたらあせる
 
確かに広場は多そうですが、先生がうまく話しをまとめてくださり、
密な時間をすごせるのって今の自分にとって貴重で有難いことです。
リピーターのお母さん達も、
先生が好きで、通っていると思います。
 
 
改めて、私にとっても、癒される自己肯定感UPの場だなぁピンクハート
 
私が、こうして、自己肯定感がUPアップすると、
やっぱり、周りの人にも分け与えたくなる…
 
な~んて言うと、ちょっと、エラそうな表現になってしまうけど
 
子育てハッピーアドバイスで言う
コップの水が溢れ出るくらいに、いっぱいになると
他の人にも分け与えれるけど
コップの水が少ししかなかったら、
自分だけで精一杯で誰にも与えられない
 
とは、このことだなぁ~ピンクハートと感じていたのでした。

 

 

私と、ご参加のママ達の相乗効果で、自己肯定感の温かい

空間が生まれ、そして、さらに、それは

こども達への素直な愛情として注がれるピンクハート

 

やはり!!

子どもが宝なら親もまた宝 ~子育てハッピーアドバイスより~

 

ひろばとは、また違う場所、役割目指して、これからも

まずは、私は、私を大切にして、コップの水を増やす努力をしようと思います!!

 

 

 

 

ふれあいのおへやPocco ♡  11月の予定は⇒コチラです!!

 

 

 

 



image

大阪茨木中心地の、ママのホッとする居場所。

わらべうたベビーマッサージ

子育てハッピーアドバイス♡

ママのためのランチ会

子育て歴20年以上 現役保育士のりぴ~が開催しています!!

ちょっとした困りごとなど、相談しやすい場所として好評です☆

 

 

\ 予約・お問い合わせがスムーズ♪ /

ふれあいのおへやPocco ♡ LINE

↓お友達登録をよろしくお願いします↓

友だち追加

@ovy1685f