こんにちは。のりぴーですニコニコ
 

☆ママも子どももHAPPYに☆
ふれあいのおへやPocco♡  
 

ご予約・お問い合わせはこちらから
予約・問い合わせ

募集中のメニュー
最新の予定はこちらです

 
 

★ひとり遊びは必要???

もはや?!合言葉のようになっている、この言葉

『平成最後の○○』

 

と、言う訳で、世の流れに沿って私も…

『平成最後のブログ記事』を書きます。

 

ずっと書きたかった、この内容。

 

『ひとり遊びが出来ない…大丈夫?!』

 

これは、先日の、ママのためのランチ会inローズWAM茨木 でのご相談です。

 

育児雑誌によると

「生後3~4ヵ月になると、ひとり遊びをするようになります」

 

こんな内容に、不安になったママ

そこで、私はすぐに、参加していた皆さんに聞いてみました。

 

「え~?!その頃、ひとり遊びなんて、しなかったよ…」

 

という返答ばかり…

 

『ひとり遊び』

 

というと、

ひとりで遊べるなんてエライ、凄い!

ひとりで遊んでくれたら助かる

既に?!自立している証拠!!

 

と言うイメージでしょうか?

 

正直、私は、赤ちゃんの成長段階として、

「ひとり遊び」は必要ないと思ってます。

 

むしろ、そこに「良し!」とされていることに疑問を感じます。

 

人は、人との関わりの中で成長します

こどもは、大人に甘えを受け入れてもらうことで、自己肯定感を育めます

 

ひとり遊びが出来る!ということは、

大人と関わっていない時間です。

もちろん、そんな時間があって当たり前だし、

ず~っと関わっているなんて不可能なことです。

 

でも、ひとり遊びを良しとしていれば、

当然、そこに大人はかかわろうとしません。

ひとり遊びを促すために、おもちゃを与えたり、

そのアプリだってあるようです。

 

少し大きくなってくれば、その時間も大切な時間ではあります。

 

でも、赤ちゃん時代から、それを促すような関わりは、

逆に、心の成長を拒むようなものです。

 

しっかり遊んで、しっかり甘えたい気もちに応えてもらったら

こどもは自然に(☚ここが重要!!)

ママ以外の存在に興味を持ち、

自分で遊ぼうとする意欲も育ちます。

そうして成り立つのが、ひとり遊びの時間なのです。

そしたら、その時間は大切にしてあげたらいいと思います。

 

だから、赤ちゃん時代に、ひとり遊びをしない…ことに悩む必要はないのです。

 

ひとり遊びを始める時期としては、個人差も大きいと思います。

そこを促そうとするよりも

 

ママと遊びたい!

みてほしい!

関わってほしい!

 

という自然なこどもの気もちを、しっかり受け止めてあげることが

こどもの成長には、とっても大切なものであるし

その方が早道だったりします。

 

ということで!!!

 

ひとり遊びができるかどうか?にとらわれず

た~っぷり甘えさせてあげましょラブラブ

 

 

やったぁ!!(^-^)

平成最後のブログ記事更新に間に合いました(笑)

平成25年4月~この活動を始めて6年、

平成最後のブログ記事でした!

 

読んで下さりありがとうございました<m(__)m>

 

令和時代も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

ふれあいのおへやPocco ♡5月の予定は⇒コチラです!!

 

 

 

 

 

 



image

大阪茨木中心地の、ママのホッとする居場所。

わらべうたベビーマッサージ

子育てハッピーアドバイス♡

ママのためのランチ会

子育て歴20年以上 現役保育士のりぴ~が開催しています!!

ちょっとした困りごとなど、相談しやすい場所として好評です☆

 

 

\ 予約・お問い合わせがスムーズ♪ /

ふれあいのおへやPocco ♡ LINE

↓お友達登録をよろしくお願いします↓

友だち追加

@ovy1685f