こんにちは♪ふれあいのおへやPocco♡のりぴ~です!

 

いつも、ご訪問ありがとうございますおねがい

教室について、どんなところか?詳しいことを

知りたい方~ ブログトップ からどうぞ!!

 

今日は、大池子育てサロンさんにお声がけいただき、

わらべうたふれあい遊びをしてきました~!!

 

たくさんの親子さんが遊びに来てくれました!!

 

ここで私が伝えたかったこと。

 

積み木やブロック、音のなるおもちゃ・・

そして、子ども向けのDVD、動画もたくさんある時代

こんな、子どもが自分で遊べるアイテムが、

ありふれる時代だからこそ

大好きなパパやママの手、声、身体を使った

心の通う遊びを大切にしていってほしい。

 

もちろん、私の、ふれあいのおへやPocco ♡の

活動の意味もそこにあります。

 

それは、子ども達の自己肯定感を育む第一歩になるからです。

また、お母さん自身の自信や自己肯定感にも繋がります。

 

サロンの福祉委員の方も、

あとで、こんなお話をされてました。

 

電車の中で、お母さんが子どもと

手遊びをしているのを見るとホッとしますね。

 

ひとり遊びも大切です。

ひとり遊びもしてくれないと、逆に

ママも、やってられない!!

ずっ~とずっとは一緒に遊んでいられない。

家事も進まない。

 

そんな時に、音のなるおもちゃや

積み木やブロック、DVDなども有効的だけど、

 

ちょっとした時間に、

ほんの1分ずつでいいから、

こんな心の通う遊びをしてほしいなぁって思うのです。

 

 

今日、行ってみて感じたこと。

ふれあいのおへやPocco ♡は

ママ達と講師である私との距離

ママ同士の距離が近いってこと。

 

人見知りな私は、そうそうグイグイと話しかけられない。

だけど、ふれあいのおへやPocco ♡は、

月1回は顔を合わすから自然に話ができ

信頼関係も出来ていく。

初めてママも、少人数だし

ママ同士とのお話Timeもあるので、すぐ馴染む。

数名ずつで固まってグループが出来てるってこともなく

ママ同士も月1で会うから

お友達も出来ていく。

 

広く浅く・・より狭く深くって感じかな?

私自身も、その方が心地いい。

講師として関わるのではなく

ひとりの人間として、一緒に子育てを考える

お手伝いをしたいから。

 

そんな、ふれあいのおへやPocco ♡に

ぜひ、遊びに来てくださいね!!

 

 

 

ふれあいのおへやPocco♡4月の予定は☚こちらです!

 

☆わらべうたベビーマッサージ♪

☆わらべうたキッズダンス♪

☆ほのぼの子育て講座(子育てハッピーアドバイス)

 

出張講座、お受けいたします!!

 

☆個別子育て相談もお受けいたします。

 

お気軽に、お声がけ下さいね。