久しぶりに引っ張り出して来ました | 『ママだっこ』~まえふみ日々イロイロ~

『ママだっこ』~まえふみ日々イロイロ~

2015年春より京都府長岡京市にやってきました

ドリ&シュウ&クカ&男前旦那様との日々のイロイロを適当につづってます。

{80457F76-0D6D-4209-A315-073FB8CCF3B8}

最近のクカ
幼稚園で年中になる心得を繰り返し話してもらっているからか
色んなことに興味津々
お手伝いやお勉強
運動も頑張る!なんて張り切っています。

数字が読めるようになったので
数年前ドリやシュウがやってた問題集を久しぶりに出してみたら
意外と出来ることが判明!

めっちゃ脳みそ動かしてるんだろうな〜

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン
先日、学研の定例研修会に
有名私立小学校のICT担当先生が来てくれて
学校でのICT教育について話してくれました。

最新の設備やこれからの時を生き抜く為に必要なスキル
それを取り入れた授業など
聞いてるだけで、めっちゃそこの小学校行かせたくなったけど
年間150万。。。
我が家には到底無理だぁ(-。-;

英語とプログラミングを
小1から取り入れているそうです。
そして高学年は一人一台のタブレットを所有

Word、Excel、パワーポイントの使い方もマスターして
プレゼンの授業などもあるそうです




とりあえず
家庭内で簡単なプログラミングやらせてみようかな