旦那ちゃんの連れ子ちゃん2人は
愛想が良くて本当にいい子で
私のこともすぐに受け入れてくれました。
(本当のところはわかりませんが)

小5のお姉ちゃんは
旦那ちゃんよりも
私にべったりくっついているような感じで

お出かけしても私と手を繋いで歩くような感じです。

新しい弟のことも可愛いようで
本当によく面倒をみてくれ、遊んでくれます。

小3のお兄ちゃんは
男の子だからなのか
弟くんだからなのか
とても子供っぽい子で
小3にはとても思えないような
まるで5歳児だなーといった感じの子です。

新しい弟のことも
すっかり忘れてしまって走り回り
踏んづけられたこともあります…

普段パパに甘えられないから
甘えてるのか
パパに対しても「ん?」と思うような
態度を取ることもあります。

正直自分の息子ならゲンコツものだなー
と思うこと…しばしばあります。

そして、今回の夏休み
先日のこと

いつものように
リビングでふざけて暴れて
ジュースをこぼしてしまいました。
0歳の息子のおもちゃにドバーッとかかりました。

ここまでは子供だからよくあることなんでしょう。

旦那ちゃんは何も言わないので、
きちんと拭くように私が言いました。

なんとなーく拭いていましたが

確認すると全く拭けていなくて
おもちゃもビショビショのまま…

もう一度注意すると

「うっせー!」

と…言いました…
私に向かって……

隣で聞いていた旦那ちゃんはなにも言いません…

この家族を続けていけるか悩んでいる私には
かなりショックな出来事…

子供が言った言葉自体もショックですが
子供がしたこと。

突然現れたパパと結婚した人。
突然現れた弟。
子供なりにストレスもあるだろうと思っているので
ショックはショックですが、
それはそれ。

それよりも
なにもしない旦那ちゃんの態度がなによりもショック…

やっていけるかなぁ…