潤ちゃんついてる日記

潤ちゃんついてる日記

2013年3月に産まれた初娘の潤は気管軟化症による気管切開、小頭症などなどたくさんの病気を持って生まれました。気合を入れて家族を幸せにしようとするパパ日記。

Amebaでブログを始めよう!
明けましておめでとうございます!みんなに良いことたくさんありますように!。近所の神社に潤のママと潤本人と潤パパ本人で初詣行きました。潤ちゃんついてる!
{FF1AFA89-55B1-4E94-A31A-4E2A7D986B9E}

戌年だけにワンダフルなワンダーランドにしたいですね!ところで3年前から一般参賀に行きたい!と思い、今年、意を決して行って参りました。ママは毎年、箱根駅伝の時期になるとアオガク、トーヨー、オーロ、フクロ、タスキ、ヤマノカミ、ハナマサの肉だか鼻の肉だか何言ってるかわからないので一人参賀。一般参賀1回目は10時10分。一回目を逃すと11時00分。寒空の下50分待つのはキツイ、これは確実に一回目に行きたい!余裕を持って横浜駅を8時ぐらいに出発。
新年早々、東京駅は人が混雑して、難易度高いダンジョンになってるだろうから、新橋から歩いて向かう。これがプロ。
素早く新橋のお巡りさんに皇居の場所を聞く、思ってたのと逆方向。今年も方向音痴。聞いてみるもんだ。人気のない新橋から日比谷公園に到着!これが皇居だっけ?日比谷公園デカイし繋がってる系?日比谷公園前の交番で「日比谷公園は皇居ですか?」と禅問答みたいな問いに冷静に対処するお巡りさんと俺。これがプロ。真剣勝負。
どうやら皇居はまだ先。メシを食べて向かおうと思うが、全然店やってない!食べないと持たないのでコンビニでカップラーメンとおにぎりを道端で食べる…新年そうそう侘しい…。そうこうして9時30分、皇居到着。あと40分か、ギリギリかな?
{3A637D74-98B3-49AF-A64E-5D4E4C0F9EF0}

手荷物検査で絶望…。係りの人が、充分時間があるので落ち着いて!と言ってたがどう考えても無理だろ、とみんな思ってたのかヘヘッと笑い声が起こる。殺伐とした空気が緩む、さすがプロ。
{967F356F-687A-47D8-B7FC-BD3877441079}

手荷物検査を抜けてさらに絶望…ゴールはどこだ?果てしないな。

何千人いるんだ?城みたいな造りになってて沢山の人がなだれ込めないようになり自然と人が詰まる、よく出来てるなーと感心しつつも子供は狭い中、騒いでメッチャ後ろからぶつかってくる、爺ちゃん婆ちゃんは俺を押して盾みたいにして進もうとする。愉快な参賀者達。スマホもいじれないぐらいギュウギュウの中、10時45分、テレビでよく見る例の建物前に到着。長和殿というらしい。ここでも押し合い、へし合い…
{F95573EA-A2A2-4020-A5B5-06828C6AC5D4}

クタクタだがあと15分…。なぜか2分前ぐらいに、天皇陛下バンザーイ!と叫ぶおじさんがいて、みんなクスクス笑い。これが参賀ギャグか?勉強になる。そうこうして、
{DB610EAF-9F33-482B-B0FC-CF590ED753ED}

おめでとうございまーす!旗とカメラで前が見えない。来るまで大変だったが元気になる。疲れて目が霞んで表情までは見えないが華やかさを感じた。陛下が新年の挨拶をして手を振ってくださってる!おお!とか思ってる間にあっという間に時は過ぎ、ご退席。5分ほどか?そして東京駅までまた混雑して30分ちょっと。帰りの途中で倒れた人が一瞬のうちに担架で運ばれていった。さすが手際がいいと妙に感心しながら皇居を後に。大変だったが貴重な経験が出来た。予想通り東京駅もごった返してママにワッフルを頼まれたが心が折れてニューヨークのチーズケーキみたいなの買って帰る。東京駅でニューヨークの菓子を買うこの感じ、キテマス、キテマス!参賀者は調べたら過去最高っぽい127000人が来たらしい。お出まし回数が5回だから2万人以上と移動してたのか!そりゃすごい!今年もついてる!