こんばんは
ついに新元号が発表されましたねー!
普段は元号より西暦派なんですが(笑)発表は是非リアタイしたいなーとテレビの前にスタンバイしました!こんなにワクワクするものなんですね
すぐ寝ちゃったのでツーショットは撮れず!
ギリギリ娘と一緒に見れて良かったな♡
さて本題に!
先日、1歳6ヶ月健診にいってきました
受付が12:30〜だったのですが、13:10ごろ行ったら受付番号70番ごえ!かなり後ろの方でした。みんな計画的&早いですね

予定通り2時間かかり疲れました〜

うちの子歩けないし抱っこしていないと這ってどこか行っちゃうからずっと抱っこで💦withばぁばでホント良かった!
みなさん本当にお疲れさまでした〜


60番以降の人は13:25〜集団のお話でした。

個人問診は5組ずつ部屋に入って名前を呼ばれた人から保健師さんと面談。
うさぎや犬や車の描いてある絵本を見て指差しや発語の確認。(うちはどっちもまだだけどねー
)積み木のテストはなかったです!


待っている間に聞こえてくる叫び声
ふ、不安…笑

娘は嫌がってたけどギャン泣きではなかったー
歯は初めて見てもらうし、ちゃんと磨けてるか心配だったので虫歯なしで安心した〜!
上の前歯のところの筋(小帯)がまだあって、徐々になくなるはずだけどもしそのままだったら手術すると良いらしい。6歳頃目安だそうです〜

体重9.94kg/身長78.6cm
成長曲線どまんなかです!
体重は立って測定するもので、娘は立っち出来ないので座らせました。身長・頭囲・胸囲は横になったまま測定。横になるのは嫌で結構暴れてたな

オムイチのまま小児科診察を待つ。
さっと包むものを持っていけば良かった

確か4ヶ月健診の時はバスタオルがあったような気がしたんですが…
小児科の先生は優しく話を聞いてくれて良かったです〜


4ヶ月健診の時にもお会いした保健師さんとお話できて、娘なりに成長してるねって言って貰えました

残念だったのは、出入り口にいた保育ボランティアさん?
娘の顔にある母斑(黒あざ)を見て「ぶつけたの?」って言われたから「元々です・生まれつきです」って答えたんだけど「そうなの〜よくなる!よくなる!」って言われて…
手術しなきゃよくなんないんだわ〜適当な事いわないでほしいわ〜と思っちゃった😭心配して言ってくれてるのは分かるんだけど少し疲れたよ…
でもでも、発達の遅れはあるけど健康で成長が確認できたので行ってよかったです
最近、手押し車が上達しました
🙏アメンバーについて🙏
母斑のあるご本人またはご家族の方で、コメントやメッセージで交流のある方に限らせていただいています。交流のない方はお手数ですが申請時にメッセージもお願いします。プロフィール画面(詳細)から送れます。