1月2月の手術に向けて
形成外科を受診してきました。

深さがどこまであるかが問題で
分層の場合は培養表皮をやるけど
全層の場合は人工真皮+メッシュ皮膚
(3倍メッシュか6倍メッシュ)
って言われました〜!

そして、生着しないと怖いので
両脚はやめて左右どちらかにするって〜!

前回とちょっと話が変わってきたけど
先生ジェイスやるの初だから仕方ない。



メッシュ皮膚、
健康な皮膚から取らなきゃなんですが
アザだらけだから場所が難しくて💦

頭からは何回も取れるって言われたけど
頭にもちょこちょこアザがあるし
せっかく髪が伸びたのに刈り上げなきゃだし
お腹から取ることにしました。



ジェイスで母斑治療されている方、
外来で培養する皮膚を取ったように
聞いてましたが、うちは入院になります。


1月の入院では、皮膚を取るだけでなく

①削ってみないと深さが分からないから
削って、深かったら人工真皮をつける。

②メッシュ皮膚の為にお腹の皮膚を取る。

③二の腕の小さめの母斑切除し、
切除する時に切り取る健康な皮膚を培養する。

④左肘と顔の母斑は分割切除で
なるべく健康な皮膚を切らないようにする。
(はじめに母斑のナカをくり抜き細長い線状にする。
次の手術で線状の母斑を切り取る。)
↑これは時間がなかったらやらないけど
出来る限りしてくれるとの事。



ジェイス、もっと広範囲を
ガッツリやるイメージでしたが、
左右どちらかの太もも前面だけでも
広範囲っちゃ広範囲?

母斑を小さくする手術1回目(1歳半)で
片脚の前面って何年かかるの😱💦
って正直思っちゃったんだけど
半年ごとだと脚だけで2年かかるよね?
体に負担もかかるし焦っちゃダメだよね…
お腹や背中はいつになるんだろ。


関東でジェイスの実績があるのは
KO病院ぐらいなのかな〜
あとは治験もやってた聖マリか。


あと、毛が生えてるので脱毛は
そのうち紹介してくれるそうです。
レーザーもまだやりませんが
やる時には専門的な所へ
紹介してくれるらしい。
(同列の病院が近くにあってそこにレーザーあるのに
紹介先は別のところなんだ…という感想)


前にも載せたましたが
娘の母斑(大体の位置関係)
背中はもっと上まであります。