病気のこと①の続きです。
これも下書きに保存してあったので。


出産予定日当日です。
2日連続、大学病院へ行きました。
前日に撮ったMRIの結果を聞きに行くためです。


先生にやはり「ダンディーウォーカー症候群」だろうと言われました。
・小脳虫部の低形成
・第四脳室の拡大
・脳梁の欠損
(ただ脳梁についてはMRI専門クリニックの方では欠損とみられたが先生的にはあると言われた)


でも、幸いなことに水頭症は合併していないそうです。


小脳低形成でネット検索していたので病名を目にして概要は読んでいましたが、やはり診断されると落ち込みます。


いつ産まれてもおかしくないので、2日後に妊婦健診の予約を取り、帰宅しました。


40w2dに妊婦健診へ行きました。
しかし、子宮口も前回同様3cmのまま。
このまま陣痛が来ないなら40w5dで入院して陣痛促進剤を使うことに。

妊婦健診の日の夜、陣痛が来ました。
朝になってから病院へ行き、夜に出産しました。40w3dでした。


産まれた我が子は、お尻のあたりが黒っぽいような…メガネをしていなかったのでよく見えなかったのです。
初めは蒙古斑なのかな?と思いましたが、少し違和感がありました。


メガネをかけてから処置されている姿を見たら、やっぱり何か黒い。



しばらくNICUに入ることになりました。



非常に中途半端ですが、下書きに保存してあったのはここまで!
この続きはあるのか、ないのか…笑