こんばんは
今日ポストに1歳児の予防接種についてお便りが届いてました!
本当にもうすぐ1歳になるんだなぁ〜!



じぃじがハチさんを買ってくれました🐝


このハチさん、最近ブーブー言うのがブームでめっちゃツバかけられます😂




昨日はお昼ごはんの後に嘔吐してしまいました。午前中には発作もあったし心配でした…

今日は発作なし、嘔吐もなしですニコニコ

嘔吐以外に発熱や下痢などの症状はなく、単に食べた直後に動き過ぎて吐いたのかも…

てんかんの所為なのかお薬の所為なのか舌をV字に丸めている事が多いのですが、何か理由があるんでしょうか。

理由があるのか無いのか分かりませんが、こういう時、まだお話が出来ないのでどんな気持ちか分からずもどかしいですね!


もしも嘔吐が続いたりしたら、水頭症の疑いも考えなくちゃいけないのかと心配でした。
嘔吐が続かなくて一安心!




大学病院はてんかんのため神経外来に行っていますが、いつのまにかフォローアップ外来へ通わなくなりました。(フォローアップ外来はNICU卒業した子などが対象みたいです)

以前、予約の前に発作が続けて起きたので受診を早めたら普通の診察になったので、その時に元々予約していた数日後のフォローアップ外来をキャンセルしたのです。

それが、フォローアップ外来じゃなくなったキッカケかな!

そして、前回の小児科受診は主治医が体調不良で他の先生にかかったので、次回の予約を取れなかったんですよ。。。
(神経外来の時に取ってと言われたのですが、神経外来も先生の都合で代理の先生でした)


次、主治医に会うのはいつなのか…?
ってか、主治医ってNICUの時から診てもらってるあの先生で良いのよね…?不安になってくるんだけど

次回の神経外来で色々確認しますね。
9月中旬なので少し先に感じる。その前に入院するからその時に話せるといいな。

・MRIや脳波は次はいつ頃とるのか。
(前回は5ヶ月前です)

・小児科の受診は?
(しばらく神経外来だけでいいの?)

・小児慢性の更新、意見書お願いする!