おはようございます

昨日は、母斑症のLINEグループに入れてもらい多くの方と知り合えて、かなりドキドキわくわくしています

そんな昨日、
娘8ヶ月になりました〜♥︎︎
最近の娘は、、、

離乳食の後は全然飲んでくれません💦

10時頃と16時頃にあげてます。
この1ヶ月は7倍粥でしたが、最近5倍粥はじめました!
電子レンジでお粥が作れるキットを買ったけど全然使わず、ティファールの鍋だと噴きこぼれるし、最近はもっぱら炊飯ジャーで炊いてます。その方がうまく炊けました♡
あまり食材は増えてません〜!みじん切りが面倒です😅
卵は卵黄のみ徐々に増やしてますが、卵黄1個までいかず。クリアしたら全卵に進みたいです!
9ヶ月になったら3回食にしようかと思ってます。

たまに夜泣きみたいのもありますが、結構寝てくれるので助かります。昼寝は比較的午前が長く平均1時間。30分や2時間の時もあります。午後の昼寝は短めの事が多いです。

PTの先生にも腹筋と肩の力がついたと言われました♡
い草ラグは動きやすそうで、ここ数日の活発化すごいです♡実家のリビングにい草ラグ投入し、娘のためにゴロゴロスペースを作ってくれました\( ¨̮ )/
うつ伏せでだいぶお腹が浮くようになってきました!

支えありでも安定感があやしかったのですが、少ししっかりしてきたような気がします♡

変わらずパンパースのテープSサイズを使用中です。
(お風呂上がりだけパンツタイプ)
ゴロゴロしてオムツ替えも大変なので、パンツタイプの頻度をあげようかなぁ〜

てんかん発作は相変わらず週1回くらいの頻度。
抗てんかん薬2種類を朝晩飲んでいます。
・フェノバールエリキシル 4ml×2回
・カルバマゼピン 120mg×2回
右臀部の膨らみが大きくなっている気がするから注意して見てと皮膚科の先生に言われてから気になって仕方がない。そんなには変化ないはず…。
早く膨らみ部分は切除して少しでも安心したいね。
はじめ、機嫌悪く泣いてました笑
リボンをつけておめかし🎀
娘がはじめての風邪ぎみ…。
少しゼコゼコしてます

GWで近くの小児科はやってないけれど、熱はないので緊急で受診するほどじゃなさそうだし、、、ひとまず様子見てます。
早く良くなれ〜!!!
GW中に動物園へ行く予定だったけど、どうなるかなぁ〜。