もしかしたら寝返り成功かも知れません!
でも簡易ベッドのフチを利用してなので
完全にひとりではまだ難しいかな〜ニヤリ
寝返った後に顔が下向いちゃってるので
呼吸困難にならないように見張らねば!

{1B3C06AE-1C43-4FA2-A9F0-28C90E98B23D}

慌てる私の左手…笑
オムツ替え中の脱ぎかけでスイマセン


そんな喜ばしい事とは裏腹に
てんかん発作が度々起きています(-ω-;)


1/12、1/26は18時頃に起きたので

夜の分のお薬を飲む前だし

お薬の効き目がきれてくるのかな〜

なんて思っていたのですが

2/2はお昼前でした。


朝と夜の2回フェノバールを飲んでいます。

病院へ連絡しましたが数十秒で治っていること

頻発はしていないことで[様子見]となりました。


その後は何もなく過ごせましたが

2/3の9時台にまた発作が。

2日続けてなので再度病院へ連絡し

受診することになりました。


しかし、1分以内に戻ることや

週1回程度の頻度であること

主治医不在で治療方針が出せないそうで

今は様子を見る事しか出来ず帰宅。

しかたのない事と概ね納得しています。


このまま起きない事を願いましたが

その後にも3回おきてしまいました。

病院に電話で相談しましたが

いずれも1分くらいで自力で戻れるので

病院で出来ることはないそうで様子見。

今日、主治医の先生に相談してから

連絡を頂けるそうです。どうなるかな。


今朝も1分くらいの発作。

今日また起こるかなぁ。

苦しそうで心配だよ。



以前と変わった点として、

顔が赤くなってから色が悪くなる様です。

すべてがそうではないかも知れませんが。


また、授乳中に発作が起きた時は

うとうとしながら飲んでいたと思ったら、

突然目を開いて。

その時は手を横に広げるような動作が

見られました。少し手を回していたような?

成長による変化かな?


今までは所謂けいれんのガクガクする動作はなく

呼吸困難、顔色が悪くなる発作でした。

今後、脳の成長によってガクガクする動作に

変化するだろうと言われていました。



昨日は節分!

豆まきはせず恵方巻きだけ食べましたもぐもぐ

家族の健康、願いはそれだけです。



{17255B49-58AB-4419-AA14-4A6015AD7AF8}