今日は母親教室へニコニコ

自治体の方は平日だったので、産婦人科主催のものに参加しました!
参加費1,000円(前期・後期の2回分)
所要時間は約2時間でした。


今日の日記下差し
乱筆ですみませんアセアセ

{987D9C25-1548-4C41-9E9A-E3FB7B6A80D9}



妊婦体操したけど、もう既にうろ覚えキョロキョロ
覚えている範囲で記録鉛筆



全体の流れとしては、

①母子手帳の活用法
②妊娠中の体の変化と胎児の様子
③妊娠中の栄養の話
④妊娠中の乳房の話
⑤妊婦体操

という感じでした!



母子手帳はパラパラ読んではいたけど、説明を受けるのは初めてだから良かったかもルンルン
「妊婦自身の記録」というページは全然書いてなかったけど、これからはちゃんと書きます鉛筆
今日説明を聞いて、母子手帳はゆくゆくは子供にあげるプレゼントみたいなものだから、妊娠中の母の気持ちを記しておかなくてはと思ったのです!!
だから、3ヶ月・4ヶ月・5ヶ月の分を今日まとめて書いておきましたチュー



母親教室でママ友できるのかと思ったけど、連絡先交換とかしなかったな…ショボーン

7月にある母親教室(後期)も同じメンバーで受けるので、その時はもう少し打ち解けられるかな?

週数も近いから、そのうち病院で会うでしょう!
会釈から始めようグッ