ばあばのブログに

ご訪問頂きありがとうございます

 

このブログは

鶏ひき信田巻煮のレシピブログです

<材料>=3~4人分

☆油揚げ=2~3枚

☆鶏ひき肉=150g

☆肉種調味料=酒(大1)・水(大2)・塩(少量)・片栗粉(大1/2)

☆にんじん=10㎝

☆煮込み調味料=水(400cc)・酒(大2)・みりん(大2)・しょう油(大2)・砂糖(大1)・コンソメの素(1個)

 

<調理手順>

にんじんは、1㎝角の棒状に切り、ラップに包み、電子レンジで1分加熱し粗熱を取る

  

油揚げは、熱湯でさっとゆで、ザルにあげ冷ます

  

③ボウルに、ひき肉・酒(大1)水(大2)塩(少量)片栗粉(大1/2)を入れ混ぜ等分に分ける

  

油揚げの1辺を残し3辺に切り込みを入れ広げ、をのせ広げ、巻き終わりを2㎝以上残して広げ、①のにんじんを置き

  

⑤巻き終わりを楊枝で止め巻く

  

⑥鍋に、水(400cc)酒(大2)みりん(大2)しょう油(大2)砂糖(大1)を入れ火にかけ

  

煮立ったらコンソメの素(1個)・⑤の巻き終わりを下にして並べ入れ煮る

  

落しブタをして、15分以上、弱めの中火で煮る

  

⑨落しブタを取り、火を止める

  

⑩器に盛れば、出来上がり!

  

 

如何でしたか?

 

鶏ひき肉の肉種を

油揚げで巻き

煮込んだ

旨みあふれる一品!

 

ごはんのおかずに

ビールのあてに

お弁当にも最高~

 

巻いて煮込むだけの

簡単時短節約レシピで〰

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。